
子供のインフルエンザの予防接種ができない場合、流行時期の支援センターの利用は控えるべきか相談したいです。
子供のインフルエンザの予防接種をしない場合、流行時期の支援センターの利用は控えますか?
本日、娘のインフルエンザの予防接種予定だったのですが、娘は卵アレルギーをもっており、最近では少量でも吐いてしまうので、今の状態での接種は危険だと言われました。
もし接種希望であれば、少量でも食べて症状が出なければ大丈夫とのことだったのですが、やはり心配で😅
保育園に通っている訳ではないので、そこまでして接種させる必要もないのかなと思いました。
ご意見お聞きしたいです🙇🏻♀️
- ここ(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

アララの呪文
年少の息子がいます。幼稚園に通い出すまでは一度もインフルエンザの予防接種しませんでした。
流行時期の支援センターや人混みは避けていました🥺

みかん大好き🍊
上の子は幼稚園行くまで予防接種していませんでした!
下の子は卵アレルギーで昨年まではしていなかったんですが、今年は先生と相談予定です。
予防接種しても、なる時はなります!ちなみに、上の子は、初めて予防接種した年に初めてインフルエンザになりました😂
しかも、高熱からの熱性痙攣おおこし、けっこう大変でした💦
行きつけの小児科の先生が、インフルエンザに一回でもかかった人が予防接種をすれば効果があるけど、そうではない小さい子どもは効果があまりないんですよね。と言っていました。(数年前ですが)
なので、予防接種してもしなくても、流行時は人混みは避けるようにしています。
あと!
中には、予防接種していないと聞くと
「え!?なんで!?」
(うちの子は予防接種してるのに、絶対うつさないでよ💦)
という反応の方いるので、あまり他人に
「予防接種してない」
と自分からは言わない方がいいかもしれません😅
インフルエンザ流行しなければいいですねー💦
-
ここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
卵アレルギーがあるということと周りの環境を考えても、必ず打った方がいいというまでではないので、今年は見送ろうと思います!
かかったことのない子が予防接種をしても効果があまりないというのは初耳でした😂
人混みを避けるのは徹底していきたいと思います!
為になる情報までありがとうございます😊🙏- 10月19日
-
みかん大好き🍊
かかったことがない子が…は数年前に、うちの行きつけの先生が言っていただけなので、真相はわかりません💦主治医さんと相談されてみてくださいね😱
うちも下の子は卵アレルギーで、でも上の子が幼稚園でもらってくる可能性があるので、先生と相談する予定です。相談しても決めるのは私なのですがね😅
お互い感染予防頑張りましょうね✨- 10月19日
-
ここ
先生によっても見解など違ったりするので、難しいですよね😅
コロナのこともあるので、改めて感染予防をしっかりしなくてはですね!- 10月19日

♡♡
私だったら支援センターに行くのはやめます💦
ワクチンしたからといって、かからないわけではなく、あくまでも重症化を防ぐ目的なので、打ってもかかるときはかかりますが💦
でもあえて自分から危険かもと思う場所に行く必要はないかなと思います☺️
-
ここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
やはり利用は控えた方がいいですよね!
支援センターや人混みを避けながら過ごそうと思います😊- 10月19日
ここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
無理に予防接種をさせる必要はないですよね!
人混みなど避けて過ごそうと思います😊