※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mari
住まい

義理の両親に主人が今後の将来、住宅について直接話に行くことになりま…

義理の両親に主人が今後の将来、住宅について直接話に行くことになりました。私と子どもも一緒に行った方がいいのでしょうか?



主人も私も来年30歳をひかえ、子どもも生まれたのでもっと住みやすい場所をと思い、少し前から住宅の購入を考えておりました。
私も育児休暇中で探せるのは今のほうが良いと思い探しています。
主人の両親には物件を探していることは伝え済み(ただしそこまで前向きではなく、3〜6年かけてじっくり調べ尽くして考えて欲しそうな感じ)、私の両親は知っていてかなり前向きです。母親には物件選びに同行してもらってます。

実家→主人は埼玉、私は千葉
職場→主人、私も千葉
予算→諸費用込みで3000万まで

のこともあり、千葉で探し、予算、建物、立地、学区、駅近…などたくさん考えて1つ、条件にほとんど当てはまる物件を見つけましたので、義理の両親に契約しても良いか相談しました。(私の両親は実家も近く、その場所もよく知っており、坪単価、土地や交通の便利さ、3000万にしては耐震等もしっかりしているほうなので賛成してもらえました。)

ただ、義理の両親からは反対され、簡潔に言うとPana Home、積水ハウスレベル(4千万から5千万クラス)の建物内容でないと納得してもらえませんでした。
そして、頭金をたくさん貯めてからの購入(25年ローン)がいいと言われてしまいました。(恐らく頭金1000万くらいまで貯めないと納得してもらえないかもしれません)

不動産も私達も私の両親も月々の賃貸料や低金利時代、所得も低いこと(世帯年収700万くらい)のことを考えると現実的ではない話ばかりで寝耳に水状態です。

私の両親も何か意図があるんじゃないかと(埼玉の実家に住んで欲しいなど…)義理の両親と将来についてすり合わせたほうがいいと助言をもらいました。

本題になりますが、私も1度夫には義理の両親といろんな話をした方が良いと思います。夫はあまり両親とそういった会話をしていないようです。ただそこに私も同席した方が良いのでしょうか?
(ラインでは逐一子どもの様子等は報告しているようです。ただ自分の年収や親の家の金額、親の給料等の話はしたことないそうで、しにくいらしいです)

※決して義理の両親と仲が悪いとかではありません。むしろ良くしてもらってます。ただ私がいると本音で話せないんじゃないかと思っての話です。

※子どもの祝い事で埼玉の実家に帰る予定がもう少し先にあり、私としてはそれまでにこの空気をなんとかしてほしいのと、できたら前向きに1年くらいまでには物件購入を考えてほしいです。

コメント

いーいー

義両親は今回の戸建て購入のことに関して援助はしないんですよね?
それなら義両親の許可は必要無いし、自分達がやっていけるものでやっていくしか無いのでハッキリ伝えたほうが良いですよ。

  • Mari

    Mari

    お返事ありがとうございます。

    それが決めた物件について相談をした時、それなら頭金だす!母さんとの年金だけの生活にはなってしまうが親として子どもに苦労はかけたくない!とまで言われてしまい、主人は頭金をだされるのは今までの恩(大学等の費用や育ててもらったこと等)があるため断りたいらしく、電話口で男泣きしてしまうほど修羅場でした(^_^;)

    たしかに自分達のやっていけることでやっていきたいのではっきりと伝えたいと思います!

    • 10月19日
柊0803

ご主人だけでいいのではないでしょうか?
むしろ放置してもいいかな...と。今まで話してこなかったのはご主人と義理両親双方の問題ですし、言わなかった方が悪いになります。
また、給料の話なんて親子間でしないですよ🤣

また、家に関する話ですが、いい歳した大人ですし、ご両親の元から巣立ち独立したわけですからそこまでの相談は不必要に思います💦

言い方は良くないですが、ご両親にしても義理両親にしても、投稿主さんにしてもまだまだ「自立」とそれを認める力が足りていない気がします。
ご自身の住む家の見学に同行...もちょっと大人としてはあまり見かけない光景ですね。10代とかではないですよね?

我が家も年末着工が決まっていますが「家建てることにしたよー」「ここの土地だよー」「こんな景色だよー」のみです。
両親からも「そっかー、頑張ってねー!楽しみだねー!」のみです。

反対されて「そうですね、止めます」とならない気持ちがあるのであれば、そのまま事後報告でいいかなと思います。
1番の問題としては「もう少し親に頼らず夫婦だけでしっかり話し合って決めていく事」の方な気がします。
厳しい意見ですみません💦

  • Mari

    Mari

    お返事ありがとうございます。

    母が不動産、建築業に詳しく住宅を決める際に夫婦だけだと不安があったので、気に入った物件だけを同行してもらっていました。
    ただその考え方がいつまでも自立ができていない証拠ですね。

    よくよく考えたら何年か前に就活に両親も行くニュースを見かけてありえないなとは思ってましたが、自分も同じことしていました(^^;

    厳しい意見なんてとんでもないです(^_^)

    夫婦で今後の話はすでにたくさんしているので、
    あとは両親、義両親に一言私達だけで考えて決めますとだけ伝えようと思います。

    • 10月19日
  • 柊0803

    柊0803

    やはり最終的に決めていくのは夫婦になりますし、これから長い人生、親は途中でいなくなりますから何事にも「アドバイス」を頂く程度がいいと思いますよ😊
    「まずは夫婦で」をベースにしておくのがベストです!

    あれこれ話をするのはいいかと思いますが、援助してもらってしまったら「お金出したのに!」とケチをつけられるでしょうし、その分の見返りも必須になってくると思います💦

    義理母さんが同居希望や家を継いで欲しいという思いから反対していたとしても、それをきちんと言い出さなかった義理母さんに非がありますよね。後出しは無しです😅

    後は義理母さんに対しては水面下で動いていくといいですね。

    我が家は義理母が好きでは無いので「家買いまーす、土地契約しましたー」程度しか話していません(しかも主人経由🤣)
    建てたら建てたで「すぐ遊びに行くわ!」になっても嫌ですし(片道2時間なので主人は泊まらせたがります💦)
    援助全くいらないから、お願いだから来ないで!です🤣

    • 10月19日
  • Mari

    Mari

    お返事ありがとうございます。

    夫婦でなんでも決断できるように話し合っていきたいと思います!

    • 10月19日
musubi

仲が悪いとかでないのであれば、一回ちゃんと話したほうが良さそうですね!
強行突破でいくと今後の関係性に何かしら影響でてしまうと思いますし…😓
私も家を購入する際は、実親にももちろん相談しましたし、義両親にも伝えて、購入しました。その時は私も居た上で話しました。
ちゃんと伝えてからのほうが、自分達にとっても購入する際に何の引っかかりもなく納得した上で契約できると思いますしね!

  • Mari

    Mari

    お返事ありがとうございます。

    私も主人が強行突破しそうな気がしましたので全力で止めました(^^;

    義理の両親とは仲は悪くはないのですが、良く言えばすごい気を使ってもらってて、悪く言えば本心がわからない関係です。

    義理の両親はNHKやニュースを見て過ごしていて、家族なのに主人は両親に敬語です。
    私はガキ使やお笑いバラエティでゲラゲラ笑うような家族なので今も義理の両親にはだいぶ猫をかぶってます^^;

    でもたしかに私も今まで本音を隠してきたので、しっかり意見を伝えた方が良いですね!

    • 10月19日
さき

私なら義両親との話し合いに自分も参加します。義両親が本音を言いにくいとしても、住むのは主様家族ですしそもそも全ての意見を汲み取る必要はないのかなと思いました。
同居しての欲しいとか立地が義実家に近い方がいいというのなら話は分かりますが、ハウスメーカーは実際に住む主様家族が納得できる所がいいと思います。お金の援助をしてもらうのであれば話は別ですが、そうでないのであれば実際に返済していく主様家族が現実的に考えるべきです。

  • Mari

    Mari

    お返事ありがとうございます。

    その通りで私達が返済していく予定ですので、現実的に考えようと思います。

    今は意見が堂々巡りでして、

    主人は家がほしい→私達レベルが住む家見つける→義両親に相談→レベルが低い家だから無理→これ以上は私達に払えるレベルではないから無理→生活が苦しくなってもお金援助する→主人は絶対嫌だ→もう少し年月を重ねて家を探せ→主人は家がほしい……

    なので困ってました。実際に返済していくのは私達なので、もしかしたら主人の年収のこと知らないんじゃないのかと思ってきたくらいです。

    義理の両親との会話に私も参加しようと思います。

    • 10月19日
すにっち

細かいことを聞き出すのなら、まずは旦那さん1人で行ってもらって、
それを踏まえた上で、一緒にお願いに行くのがいいのかなと思いました。

援助なしなら、別に許可はいらないですが、今も仲良くしてて、今後も付き合っていくのなら禍根は残さない方がいいと思うので、ちゃんと筋を通した方がいいのかなと思います。

  • Mari

    Mari


    お返事ありがとうございます。
    2回に分けて行くのもありですね!主人から話を聞いた上でこちらも準備をして?行けそうです。

    義両親とは仲良くしていきたいので私も話し合いに参加したいと思います。

    • 10月19日