
3人目の子供を作るタイミングで意見が分かれています。経済的な面や年齢的な観点から悩んでいます。妊活を始めるべきか、もう少し待つべきか、ご意見をお聞かせください。
3人目のお子さんを考えている方いますか??
旦那と3人目を作るタイミングで揉めています。
3人目を作る意思は二人とも合意してます。
私は今年34歳になるので産むなら少しでも若い時に産みたくて、今月から妊活したいと思ってます。
一方旦那は経済的余裕があるかまだわからんからもう少し自分の仕事がしっかりしたら始めたい。だからそれまで仕事に専念したいしこの状況でもし子供ができてもなかなか協力できないかもしれない、とのこと。
ちなみに個人事業主で、今の仕事を始めて1年半くらいです。もちろん固定給でもなく不安定な仕事柄は良く理解しており、自分の頑張りが給料に跳ねるので忙しくなるのも承知の上で、もし3人目ができても、実家も近いので頼りながら私が頑張る!!と思ってます。
経済的な面はもちろん大事ですが、ぢゃあようやく仕事が落ち着いたから作ろうとなるのが1年後かもしれないし数年後かもしれない、それから子供作ろうって思っても年齢的にできないかもしれない。そしたら私は子供ができなければ絶対なんでもっと早く子供作ろうとしなかったのかなと後悔すると思います。
なんか何が言いたいかよくわからなくなったけど、
私は今なら妊活したい。
旦那はもう少し先で。
でも3人目作ることに合意してるなら年齢的なこともあるしもう作ってもいいのでは。。小さいうちはお金かからんしその間に仕事しっかりしてくれればいいのでは。と思ってます。考えが甘いですか??ご意見ください!
- はじめてのママリ
コメント

あっちゃん
まさに今、3人目のタイミングを揉めて?意見が一致せずにいますー😭😭😭

k
1日でも早く、というのが私の答えです。
我が家の話で恐縮ですが、
わたしが2019年4月に仕事復帰しました。
とにかく早く三人目と思っていました。
しかし、夏前くらいに『君も復帰したばかりだし、子供達も保育園入って新しい環境になって、これで妊娠したらもっと余裕がなくなって俺達もイライラが増えるだろうし、子供達も可哀想だ。もう少し子供たちと向き合う時間を作ってあげたい』と言われ、妊活は少しお休みすることに。
その後、わたしの仕事がめちゃくちゃ忙しくなってそれどころじゃなくなって、今年の3月に落ち着き妊活再開しました。
半年たってもなかなかできないし、だから早く始めた方がいいっていったじゃん!って正直今でも思っています。
けど、結果論で、
去年途中で妊娠のために仕事を抜けていたら、今の立場や評価、役割は間違いなくない訳だし、早く始めたから妊娠できるとも限らないわけで....。
とはいえ、卵子も年々老化していくし着床率も下がるので、やはり早く始めるがベストかなぁと思います。
-
はじめてのママリ
私は今年4月に復帰したのですが、仕事も年齢的に責任あることも増えてきました。今の時点で妊娠してもまた迷惑かかるなとも思ったのですが、授かりものだからそこは割り切ろうと思ってます!!
早く始めるのがベストですよね!旦那と話し合ってみます😖- 10月19日

ooo
私も3人目希望してます。
タイミング法で3回目リセット。
旦那は3人目はいらない💦っといっています。
土曜揉めて喧嘩でした😭
-
はじめてのママリ
旦那さんはいらないんですね😖私も昨日喧嘩したので、今は不安しかないです。
- 10月19日

かな
私は20代半ばですが体調を崩しやすい+1人目の悪阻が激重だったため、30までに出産は終わらせる、と決めています。旦那も同じく転職して1年めで、全く安定してませんが、子供を産むのに体力以上に必要なものはないと思ってるので妊活はじめました!
マイホームも後回しです。
なので同意見です。
-
はじめてのママリ
そうなんですよ!!体力以上に必要なものってないですよね🙄経済力も大事だけどそれはあとからついてくると思ってます。マイホーム私も後回しでもいいから先に子供!と思ってます😭
- 10月19日
はじめてのママリ
同じですね😢私は3人目作ることは決まったんだしすぐできるとも限らないし今から妊活したいんですが😭
あっちゃん
同じですね!!
旦那も3人目ほしくないとは思ってないけど
2~3年空けたいって言ってて…
私もすぐ出来るとも限らないと思っているので
旦那に内緒でタイミング法してます!
はじめてのママリ
内緒でタイミング法ありですね!でもうちの旦那しっかり避妊してるので難しいです😂
あっちゃん
私のとこも全然ですよー😭😭😭
しっかりとまではいかないけど
避妊されてしまってます😭😭
なのでほんと少しの確率です😢
体力あるうちにとか
あまり間が空くと
ベビー用品とか使えるものが使えなくなってしまいそうで💦💦