
コメント

yutomo
こんにちは!我が子も同じで、もう1ヶ月の頃くらいに練習を諦めて搾乳してあげてました。最近産院に行って助産師さんにやってもらったら直母が出来るようになってました。ただ毎回出来るわけではないので、まだ練習中です。
私は搾乳で50〜80くらいしか出てないのでミルク足してます。
搾乳とか保護器って毎回洗ったりするの大変ですよね、、(;_;)

ライン
うちの子もそうでした。病院で初め哺乳瓶と保護期器を使っていたら見事に胸からは飲まなくなり母乳外来に行きました。
そしたら、哺乳瓶と保護器をやめてくれと言われ先生の手を借りて母乳を飲ませる訓練をしました。
2週間くらいは全く飲まず、先生も虐待じゃないかと思える程無理矢理飲ませて子供は顔を真っ赤にしてぎゃん泣き。
何度、心が折れてもうミルクにしようかと思ったことか……。
でも、ある日、突然嘘のように飲み始めてそれからはずっと直でゴクゴク飲んでます(o^^o)
母乳でずっと育てたいと思われるのでしたら母乳外来とか母乳教室とかお勧めですよ( ^-^)
ちょっと高いですが(T-T)
-
えるぼ412
母乳外来いってるんですが助産師さんたちもなぜ吸わないのかわからないと言っていつも吸えずに帰るんです(T-T)
- 7月20日

mimirin
たくさん母乳が出ててすごいですね💓
やめてしまうのはもったいない気もしますが、毎回、保護器→直母→哺乳瓶だとママが疲れてしまわないか心配です。
保護器で30も飲めるなら、保護器→哺乳瓶でもいい気がしますし
疲れたときは、哺乳瓶だけにするとか、余裕があれば搾乳してあげるのでもいいとおもいます🌼
赤ちゃんが泣くのを見ると辛いですよね💦
ママと赤ちゃんが笑顔で過ごせる方法が一番だと思います💓
身体が大きくなって口も大きくなって、吸う力も強くなってくれば、少しずつ保護器も外せるかもしれませんし💓
赤ちゃんにはママが一生懸命なのは伝わってると思いますよ!
-
えるぼ412
ありがとうございます!正直つらいです(+_+)
今日で2ヶ月になったんですが、昨日産まれた知人の子がもう直母できているのを聞いて、病みまくってます(T-T)
大きくなって吸ってくれたらいいんですが😢- 7月20日
-
mimirin
わかります😢比べなくていいのに比べちゃうんですよね💦そして辛くなる(;_;)
私もそうですが
比べてると疲れちゃいます😢
これから、比べちゃうこときっとたくさんでてきちゃいます😢
でもでも比べなくていいんです💓
ママが幸せならそれが正解なんです🌼
だって、赤ちゃんにとって今世界はママがほとんどを占めてるから、ママが幸せなら赤ちゃんも幸せ~💓- 7月20日
-
mimirin
まずは2ヶ月頑張った自分と赤ちゃんをたくさん誉めて認めてあげてください😆💓- 7月20日
えるぼ412
うらやましいです!
毎回泣きそうです、とくに夜中(T-T)
甘えて泣いている我が子置いて、搾乳するのも虚しいです。
yutomo
そうですよね、私もSNSとか見ると、落ち込んでいました。
私は母乳がどんどん減ってきているので3ヶ月くらいには完ミにしようかと考えています。なのでえるぼ412さんみたいに母乳が出る人もうらやましいですよ!
赤ちゃんもえるぼ412さんもうまくいくことを祈ってます!