※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁
子育て・グッズ

同じくらいのお子様をお持ちの方の1日のスケジュールを教えてください。夜の就寝が遅くなってしまい悩んでいます。早く就寝する方法を教えてください。

4ヶ月、3歳の息子を育てています。
同じくらいのお子様をお持ちの方の1日のスケジュールをお聞きしたいです💦
朝が遅くなってしまって(8時起床)、お昼寝しない日も多いのですが、夜の就寝がどうしても遅くなってしまいます💦10時半とか…

8時起床
12時半昼ごはん
お昼寝するときは、13時半から寝かしつけし、14時に眠る
18時半夕ご飯
19時45分入浴
21時寝る準備、下の子授乳
21時40分ころ布団に入る

お昼寝すると、11時近くまで寝ないときもあります。
お昼寝時間が遅いことは重々承知なのですが、授乳が重なったりして、14時になってしまいます…。
お昼寝しないときも就寝が遅くなってしまって子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
みなさんどうやって早く就寝していますか?😭😭

コメント

ペッパー

下の子は眠そうなときに寝かせていますが、上の子は2歳半くらいから平日はほぼお昼寝してません😊
車や自転車で出かけたときは移動中に寝ているときがあるくらいです。
ただお昼寝なしだと眠くて機嫌悪くなってくることもあるので晩ごはんは17:30すぎから、お風呂は18:30頃にしています。20時には寝室に行くようにしていて遅くても21時には眠れています😊
参考にならなかったらごめんなさい💦