※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海苔林檎
住まい

寝室の暖房について!私は寒冷地に住んでいます。家はふっるい木造建築で…

寝室の暖房について!
私は寒冷地に住んでいます。家はふっるい木造建築です。100年近く建っているのではないかと思います。
メインの暖房器具は石油ファンヒーターで、ホットカーペットやこたつなどをサブ暖房器具として使用しています。
起きているときはいいのですが、寝るときに石油ファンヒーターをつけっぱなしにするのはちょっとな…と思いって、切ります。しかし夜中室温が10℃を切ることも珍しくなく💦
布団を蹴っ飛ばす娘にとっては、さすがに10℃を切ると鼻水タラタラに😣
蹴っ飛ばすときは暑いのでしょうが、朝方は冷えっ冷えで…。
でもスリーパーは着たがらない。
エアコンがありますが、風で喉がやられるのではないかと心配です😅
私自身、エアコンの風が苦手なこともあって抵抗があります。
夫はエアコンの暖房プラス加湿器でいいのではないかと言うんですが、ダニの温床になるとも聞くし…。
オイルヒーターがいいと聞きましたが、古い木造建築には不向きと言われるし…。
とにかく決められなくて悩んでます。
子供が鼻炎で口呼吸が多いので、やっぱりエアコンで喉がやられるのは目に見えてるし🌀
なにかを妥協しなければと思うんですが、子供の体調不良を避けたいです💦
みなさんどうされてますか⁉️💦

コメント

YJM

北海道の田舎の豪雪地帯に住んでます!

冬は外気温マイナス15度とか当たり前なので室内もストーブ消すと割とマイナスになってると思います(笑)

我が家は煙突式の大きいストーブ使ってますが、寝る時消して、朝タイマーで着くように設定してます!

実家は大きいストーブを微小にして暖かい空気は上に上がってしまうのでサーキュレーターとか扇風機とか回して循環させてます✨

我が家はストーブ消しても割と喉やられるので加湿器して寝てます!

電気毛布とかはどうですか?

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    室温マイナスわかります…!
    実家はいまの家と同じ町内なのですが山の方にあるため豪雪地帯で、室温がマイナスになることもよくありました💦
    電気毛布ですかぁ!暑すぎたりしませんかね?
    なんかもう迷走してます🧘‍♀️笑

    スリーパーは着せていらっしゃいますか?

    • 10月18日
  • YJM

    YJM

    うちは小さいうちはスリーパー着せてましたが、今はもこもこパジャマとなんか今流行りのもこもこ布団にしてるので着せてないです!

    ちなみにスリーパーもちょうどいいサイズじゃなくて、半袖?タイプので着たら娘の足首まで来るように大きめかって着せてました(笑)

    • 10月19日
  • 海苔林檎

    海苔林檎

    ありがとうございます!

    • 10月20日
  • YJM

    YJM

    グッドアンサーありがとうございます*\(。・∇・。)/*

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

エアコンでも畳数に見合った加湿器で、湿度を調整すればそれほど問題ないですよ😊
石油ファンヒーターからも使っていれば水分は出ますからね...

我が家はオイルヒーターも併用で使っていますが、木造だと熱がすぐ逃げてしまうので電気代が高くつきそうです😣💦

  • 海苔林檎

    海苔林檎

    子供が鼻炎と言われていて、咳をするんですよね~💦
    どうしても乾燥が気になっていましたが、加湿器でなんとかなりますかね💦
    参考になりました。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団いっぱいかけて寝ても不感蒸泄が増えて、逆に乾燥する気がします💦
    それなら加湿器や洗濯物干したりして空気を適温加湿してあげたほうが良いと思います。

    加湿器だけで足りないと思うなら、洗濯物やタオル1枚干すだけでも違いますよ💡

    • 10月20日