※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が手をしゃぶる習慣があり、おしゃぶりを嫌がります。おすすめのおしゃぶりや、哺乳瓶と同じメーカーがいいか相談中です。ピジョンの母乳相談室を利用中です。

あと10日ほどで3ヶ月になる息子がいます。

指しゃぶりというか、ひどいときは拳ごといっちゃってるんですけど、
手をしゃぶってることが多いです。

お腹がすいてるときと
しゃぶりながらウトウトしてる時もあるので眠たいときもなのかな?
手をしゃぶってて、衛生面を考えると
手よりはおしゃぶりの方がいいかな?も思っているのですが、
家にあるおしゃぶりは嫌がってつけてくれませんでした。

何かおすすめのおしゃぶりなどありますか?
哺乳瓶と同じメーカーが良いなども聞きましたがよくわからなくて…

ちなみに哺乳瓶は産婦人科でもらった、
ピジョンの母乳相談室を使ってます。

コメント

ちの

指しゃぶりとかは手を認識して確かめているみたいなので辞めさせないほうがいいと聞きました😳
それぞれ合う合わないありますが、うちはピジョンのミッキーのが合わなくて、入眠ナビというおしゃぶり愛用してます😄

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます!
    私も初めて買ったおしゃぶりがピジョンのプーさんのやつでしたが合わないのか口に入れてもペッと出してました😅

    ぐずってるときに指をしゃぶると離れたときに泣いちゃうのでおしゃぶりで代用できればなと思っていて、無理にやめさせようとは思っていないです。
    入眠ナビ検討してみます!

    • 10月18日
むぅ

3ヶ月になるということで自分の手の存在に気づいたんじゃないでしょうか?
ハンドリガードの始まりでただ単に舐めて遊んで、楽しんでる場合もあるかなと思います。
成長の過程で悪いことじゃないので、無理しておしゃぶりにする必要はないのかなと思います。

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます!
    私の説明不足ですが、
    指しゃぶりをやめさせたいというよりは、
    眠たいときにしゃぶってて、離れると泣いたり目が覚めたりしちゃうので、そのときだけでもおしゃぶりに変えれればと思っています。

    • 10月18日