
一ヶ月半の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸をしたら一度は出たけど、その後また出ない状況。便秘の対処法やアドバイスを求めています。
一ヶ月半の息子が便秘になりました。
便秘になるまでは完全母乳で、毎日7ー8回排便がありました。お腹も張っていて不安だったので、小児科の先生みてもらったところ、心配しなくて大丈夫だけど、気になるなら綿棒浣腸やってみてと言われ、やったらおむつに3日分の大量のウンチが出ました。
しかし、その後またウンチが出ず、2日たっていたのでまた綿棒浣腸し、たくさん出ました。
そして、その後もまた便が出ません。
たまにいきんだりしている様子はあるので、出そうとしているのかなと思うのですが、出ずに時間と共にお腹が張ってくるだけです。
母乳の飲みは良好です。
このような経験がある方、ない方でも、何でも良いので、アドバイスや対処法、経験談を聞かせていただけたらうれしいです。。。よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐸
娘も完母でそれまでは快便で一日5回くらいだったけど、急に一時期その時期便秘になりました!
でもそのあとは自然とまた戻りましたよ😋
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!?なんか安心しました‼︎治るまで、綿棒浣腸やり続けた方がいいのか、我慢して様子見た方がいいのか、、、わからなくて💦🐸さんならどうされますか?
🐸
一時的に便秘になる子もいるみたいですよね🥺
私は浣腸をするのは3日出なかった時とかしかやらなかったので、もし3日出ないとかだったら浣腸やります🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど‼︎とても参考になります!ありがとうございます😭治るまで結構期間はかかりましたか?すみません質問ばかり😭😭
🐸
遅くなりすみません。
案外すぐに治った気がします☺️でも便の回数は一日一回くらいになり、安定した気がします☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊‼️