
コメント

はる
家から近いとこにしましたよ!出産まで同じとこでした!

🪐
今回は
評判がいい+シェフの作る料理+アロマセラピー+家族で入院可
が決め手でした💗
1人目の時は総合病院にした為、今回が最後の出産!と決めているので、個人病院を選び、入院中も楽しみたい!と思い選びました🥴💗
-
はじめてのママリ🔰
素敵な病院ですね!!
2人だと楽しむ余裕があるようにお見受けしました☺️✨
次の子のことも含め考えようと思います、ありがとうございます!- 10月18日

退会ユーザー
待ち時間が短い&費用が安い病院に変えました!
ずっと通っていたところが完全予約制なのにその時間に呼ばれない&聞きたいことあるのに忙しそうで流されて聞けない などあったからです!
-
はじめてのママリ🔰
完全予約制、すごくいいですね!
まだまだ未熟なもので、病院によって費用が変わると思いませんでした。ありがとうございます!- 10月18日

チキン🍗
家から近いを優先したかったですが💦
事務の人の雰因気、看護師さん。
先生の対応を大事にしたくて、少し離れた病院に決めました😄
あとは予算もまったく違うので大事ですね…
人気なとこはご飯もおいしい。
母子完全に別、マッサージつきなど。
余裕があるならそういう場所を選ばれるかた多いかと♪
-
はじめてのママリ🔰
私も今回近くに行ったのですが、朱里さんと同じく対応に不安を感じて質問させて頂きました。
費用とも相談というところですね、ありがとうございます!- 10月18日

6み13な1
娘の時は、里帰りの予定だったので実母にリサーチお願いしました。知り合いが産んだ産院が良いとのことで、そこでお世話になりました。
今回は、妊娠関係なく所要でかかったことのあるところにお世話になってます。
-
はじめてのママリ🔰
私も里帰りも検討しており、家の近くと実家近くと二つも考えないといけないなんて大変だと思っておりました。
やはり知り合いの方からの口コミは重要ですね。ありがとうございます!- 10月18日
-
6み13な1
車で1時間くらいの距離だったので、初診から里帰り先のところでお世話になりました。
- 10月18日

退会ユーザー
1人目、2人目は近いからという理由で選びました。
3人目、4人目は持病のため大きな病院へ移りましたが合わず受け入れてくれる個人病院で出産しています。
・完全個室
・ご飯がとびきり美味しい
・入院日数が短い
・対応がよいと知人からの紹介
5人目、今回の6人目は近所で大きな産院、5人目34週で出産しているのと32週時点で子宮口3センチ開いていることからNICUや設備が整っていることが理由です。
ちなみにそれ以外のメリットは何も無く5人目の時に二度とこんな所で産むか!と思った場所でもありますがこの病院が周産期医療センターなこともあって問題がある妊婦は他の病院は一切受け入れてくれずこの病院に送られるので諦めてます…😣
-
はじめてのママリ🔰
5人も育てながら、お腹にも、、、尊敬しかないです。
やはりご経験が違いますね。
産まれてくる子のリスクなど考えながら病院が決まることもあるのですね。大変勉強になりました、ありがとうございます!- 10月18日
はじめてのママリ🔰
やっぱり近い方が負担が少なくなりますよね、ありがとうございます!