![おまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週から子宮頚管の長さが変動し、早産気味で安静中。体重管理に関して不安があり、先生の診断結果の違いに疑問。経験談やアドバイスを求めています。
聞いて下さい、、、少し長くなります😢
先週の月曜日お腹の張りが気になり急遽診察に行った所、子宮頚管2.2cmくらいで切迫早産気味と言われてウテメリンと自宅安静になりましたが、翌日(火曜日)も受診するよう言われ子宮頚管3cmで引き続き安静との指示でした。担当の先生で再度かかって欲しいとの事で水曜日(担当の先生)も受診した結果、子宮頚管4.8cmでした。
※月曜日2.2cm、火曜日3cm、水曜日4.8cmです。
この1週間半、主人の協力もあり食事トイレ以外ほほ寝たきりで過ごさせてもらい、
通常の妊婦健診(担当の先生)で今日受診したのですが、緊急搬送の為に先生の変更があり火曜日と同じ先生でした。
診察結果は子宮頚管2.8cmで引き続き自宅安静でしたが、羊水が少し多めなのと、赤ちゃんが1808gで2週弱大きい。ママの体重も増えすぎだから(初期から+7㌔)妊娠糖尿病の疑いで検査しますと言われ月曜日予約してきました。
5cmの子宮筋腫持ちの為、妊娠初期から担当の先生に細かく経過を診て頂き異常なしで来たので私の中ではとても信頼している先生です(病院長と言うのもあり人気の先生でもあります)
が、他の先生にかかった途端、色々問題ばかり一気に言われ不安で仕方ありません。
皆さんの経験を伺いたいのですが、
子宮頚管は日によって2cmも変動するものですか?
そして、妊娠糖尿病の疑いで体重管理が甘いとまで言われましたが、じゃあどうすればいいの?となっています
。7ヶ月検診時に2㌔増えたので、炭水化物や糖分も大分控えそこから体重は維持したままの現在なのに、、、逆に食べなさすぎて大丈夫かなと思うレベルまで減らしています。
先生によってこんなにも診断結果が違いすぎてる事も疑問に思っています。
とても長文、まとまりがなくすみません。
どなたかアドバイスと言うか経験談とか教えて下さいませんか?
- おまめちゃん(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
安静にしてれば
頸管伸びるとは聞いたこと
ありますが、さすがにその
数字でそんなに伸びるのは
びっくりですね👀💦💦
先生によって違うのは
あるかと思います!
自分に合ってると思う先生が
担当の時検診行けばいいのでは
ないでしょうか😊✨
食事に関しては看護師さんにも
相談したら何かアドバイス
もらえるかもしれませんよ!
![むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
そんなにいきなり子宮頸管が長くなるのは聞いたことないです🤔
私は上の子の時自宅安静と切迫早産で入院でしたが、一日でそんなに変動ありませんでした🤔
-
おまめちゃん
お返事ありがとうございます。
入院までされていたんですね😖私は2、5cm切ったら入院と言われました💦
やはり変動ありすぎに思いますよね、、、
月曜日、担当の先生いらっしゃるので再度予約とってみます🙇♀️- 10月18日
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
わたしは頸管無力症で、子宮口縛るオペしたにも関わらず出血からの頸管長1.8cm、切迫早産で1人目の時は丸2ヶ月24時間点滴で27w〜36wまで入院しました。1日で頸管2〜3cmの変動は多々ありました!それは同じ先生でも違う先生でも😅どちらにせよ安静と言われたので指示通り車椅子シャワー無し基本ベッド上の入院生活を送っていました!入院中は特にいろんな先生に診てもらったので毎回言われることは違いました😔良いことも悪いこともあったので、とりあえずなら何を信じたら良いやら考え、違う先生に言われた良いこと悪いこと全部、担当の先生にぶつけて聞いてました!産婦人科副院長先生が担当だったので、その方に全て聞き、納得いくまで説明してもらいました!違う先生に言われてもあまり気にせず、担当先生の言うことだけ信じていましたよ♪
わけわからなくなりますよね😰嫌なこと言われると特に🤦♀️週数近いですね!あと少し頑張りましょう😌✨
-
おまめちゃん
お返事ありがとうございます。
オペに入院までされて長い間大変でしたね😢
やはり先生によって言う事違いますよね💦私もわけが分からなくなっていますが、担当の先生に月曜日かかって再度診てもらおうと思います❗
疑問に思っている事色々ぶつけてきます🤨
そうですね😍
週数👼🏻1週間違いですね💞
胎動がある度愛おしい毎日です🤤
ちなみに赤ちゃんはどのくらいの大きさですか?
失礼でなければ伺いたいです。- 10月18日
-
なごみ
担当の先生が1番です、誰か1人信頼できる先生作ると気楽ですよ♪
赤ちゃんの大きさとは今の推定体重のことですかね?
今週の検診では2211gでした!かなり大きめとは言われ、妊娠糖尿病の検査を丸一日かけてさせられました😅問題なけ結果遺伝ですねの一言で終わりましたが…😅- 10月18日
-
おまめちゃん
教えていただきありがとうございます⭐️
栄養たくさんで元気に育ってるんですね❣️
検査問題なく良かったです❗
私も明日問題なしで終われる事いのってます👍- 10月18日
おまめちゃん
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですね、、、3日連続で変動があり訳が分からなくなっています💦
月曜日担当の先生がいらっしゃるので再度予約とってみます。
体重管理はさっそく助産師さんに聞いてきます!
ちなみに7㌔は増えすぎなのでしょうか?
るい
標準体重なら7〜10キロは
普通ねすし、むしろ7キロで
抑えてるのは素晴らしいです🥺✨
私は1人目14キロ
今回もすでに10キロ増加です😱😱
おまめちゃん
そー言ってもらえて少しホッとしました🥺
お腹いっぱい食べれないし好きな物も食べれなく我慢ばかりでストレス凄いですよね😭
ここまでして体重管理する事がいいか良くわかりません😅
るい
体重増えすぎると
難産なるとかもありますが
一人目はかなりの安産でした😂✨
体重毎回言われると
ストレスですよね💦💦
私も毎回注意されるので…笑
おまめちゃん
そーですよね❗️
私の中では妊婦生活の中で何よりもストレスになってます💦
赤ちゃんの為にあと少し乗り越えます🕺
るいさんも出産近づいてますね🎶残りのマタニティライフ楽しんで下さい⭐️そして出産頑張って下さい💛