
朝の時間配分について相談です。仕事復帰後、娘の朝食をどうするか悩んでいます。早く起きさせて食べさせるか、着替えだけして後で食べさせるか。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になってます!
朝食の相談というか、皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします!!
9月から仕事復帰が決まりました。
今度の職場は7時半出勤です。
娘は実家に預ける事になってます。
自宅から実家まで車で30分
そこから職場まで車で10分
現在の生活リズムは
6時半〜7時 起床
8時 朝食
です。
仕事が始まると色々余裕を見ても6時半に家を出なければいけません。
そこで娘の朝食をどうするか…
5時半に起こして食べさせてから出かけるか
それとも
朝は6時に起こして着替えだけして8時に実家で食べさせてもらうか…
みなさんならどうしますか??
ご意見よろしくお願いします。
- ぐります(9歳)
コメント

こたこた
私だったら娘ちゃんが朝自然に起きてこれた時には朝食べさせて、まだ寝てる状態であればギリギリまで寝かせて実家で食べさせてもらいます‼️
私の娘の場合寝起きでなかなか食べるの難しいので…朝早ければ大変ですよね…

退会ユーザー
私なら8時に実家で食べさせてもらいます💦
6時半に家を出なければならないってことは、ママも娘さんが食べ散らかしたあとを片付ける手間や時間を考えると、かなり負担だと思うので( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )
今日は自宅、明日は実家とかバラバラよりもリズムも習慣づきやすいかと◡̈💓
-
ぐります
早速の回答ありがとうございます!
ですよね⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้準備から食後まで約1時間つきっきりでかかるので、無理ですよね(⌒-⌒; )
食べさせてから…にするなら早めに習慣付けた方がいいのかな?と相談しました。
ありがとうございます!
実家にお願いしてみます!- 7月20日
ぐります
早速の回答ありがとうございます!
ウチの娘の場合は作れば朝早くても食べると思うのですが、そうするとお昼まで持たなくておやつ…とかは避けたいのです|ω-`*)シュン
実家で食べさせてもらえるようにしてみます。
ありがとうございました!