
コメント

ママおとん
わたしは、心音聞けてからしましたねー!!流産も経験あるので、、、慎重に報告しましたー!!

詩羽
今回は流産も続いてて
心配させた事もあるし
コロナで何かあっても会えないので
なかなか言えませんでした💦
安定期入ってからやっと伝えました💦
-
🍄
この状況下ですからね。
つわりはひどくなかったんですか?- 10月17日
-
詩羽
そこまでひどくなかったのと
新幹線で4時間ほどなので
伝えても今は来れないし
心配させるだけなので言えなかったです💦
2度の稽留流産手術も
伝えてしまったために
来てくれてて手術に付き合ってもらってしまい
今度は初期に伝えて
また手術となったらいけないと
いつ言おういつ言おうと迷いながら
安定期ほどになってしまいました💦- 10月17日
-
🍄
そうだったんですね。
やっぱり、心拍確認できたあととか安定期に入ってからの方がいいですね。- 10月18日
-
詩羽
1度目
妊娠検査薬陽性後伝えて
化学流産
2度目
化学流産はないと分かってから伝えて
9週で稽留流産
3度目
7週で切迫気味になり連絡してきてもらうことになったけど
9週で稽留流産…
そんな感じで心配たくさんかけてしまって💦
今回コロナあるし
とにかく9週はこえてから…
でもこえてもなかなか言えなくて💦
私としたら安定期も安定期とは思えなくて
生まれるまで不安で💦
それでもさすがに伝えなくちゃと安定期ごろにやっと伝えれました💦
つわりがつらくて
助けてもらえそうなら
伝えてもいいと思います💦- 10月18日
-
🍄
今日心拍確認できました。
あんなに小さい心臓を必死に動かしているのを見て涙が出ました。
旦那とは中絶すると話し合っていたのに産みたいという気持ちが強くなりました。
でも経済的に今とてもギリギリの状態で。- 10月19日
-
詩羽
そうだったんですね💦
動いてるの見ると
本能的にそう思っちゃいますよね😭
どうしても産みたくてお金の問題で悩まれてるなら
いずれ自分も働くからと
旦那様に伝えてみられるとか💦
やはり産みたいなら
覚悟も決めないといけないかなぁと思います💦
中絶すると
少なからず後悔はずっとあると思います💦
生んでいれば今頃何歳だった
あの子ぐらいの大きさだったかなとか
男の子だったかな
女の子だったかな
そんな感情がずっとついてくると思います😭
こればかりは旦那様と話し合いしっかりしないといけないといけない問題だとは思いますが
後悔されないように…- 10月19日
-
🍄
産後子供を預けられる場所を探して預けて仕事をしようと思っています。
私も、もし中絶してたら
生まれてくるはずだった子供はどんな子だったかな。なんて思ってしまいそうだと思いました。
それに、産院で新生児を見て抱っこしたいなっていう気持ちが芽生えました。- 10月19日
-
詩羽
きっと赤ちゃん生まれたら
みんな笑顔になると思います😊
応援しています!- 10月19日

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
胎嚢確認後にお互いの両親には伝えました

退会ユーザー
私もつわりが酷くて上の子の面倒見るのがきつくて、近くに住んでる実家を頼りたくて、実母だけには
検査薬して妊娠してると思うこと
つわりが酷くて上の子のお世話が大変なこと
先に伝えてました。
実父と義理両親には心拍確認出来てから報告しました!
-
🍄
子どものお世話しながらのお腹の子のことも考えないといけないのは大変ですよね。
- 10月17日

akr
おめでとうございます👶🏼✨私もまだ心拍確認できてませんが、上の子がかなり酷いつわりで両親にも支えてもらったので、今回は胎嚢確認後に伝えました!案の定今 つわりに襲われてますが早めに伝えてよかったなと思っています🥰
-
🍄
ありがとうございます!
つわりと子育てと家事はかなりきついですよね。- 10月17日

はじめてのママリ
つわり辛いですよね😭
私は母親には検査薬陽性になってすぐ伝えました!父親には胎嚢確認後に報告しました😊
前回も心拍確認後につわりが一気にひどくなったので、今回もそおなると思ったので早めに伝えました🤮
案の定ひどくなり、息子のお世話も無理で😭
1ヶ月以上実家に居候させてもらって助かってます😭💦
-
🍄
かなりつわり酷いんですね。
お体気をつけてください!- 10月17日

はじめてのママリ🔰
市販の妊娠検査薬で陽性が出た時点で伝えました!
万が一のことがあったとしても両親には伝えるつもりだったので🤔
両親以外には心拍確認できるまでは隠してました😀
-
🍄
そうなんですね、
今年身内が3人一気に亡くなったので母が今精神的にボロボロでさらにお腹の子が心拍確認できなかったなんて言えなくて。
もし、確認できなかった場合は黙って中絶手術するつもりです。- 10月17日

k
流産の経験もありますが、陽性が出たのと同時につわりがはじまったので、母には伝えました。
同居という事もあり、家事など率先してやってくれ、ホントに助かってます。
-
🍄
そうなんですね!
家事とか子どものお世話を手伝ってくれる人がいると休めるしいいですよね。- 10月17日

ぽこ
私も今お腹に子供いて心拍確認が次回病院行った時なのですが、それまで期間が長かったのでよく連絡とる母と姉には言いました😃何かあった時に助けてもらえる人には伝えちゃってます。悪阻しんどいし、誰にも言えないのってけっこうしんどいですよね…💦すごく分かります😭
-
🍄
病院で心音確認できました。
必死に小さい心臓を動かしているのを見て涙が出てきました。
まだ心拍は確認できないと思っていたのに今経済的にとてもギリギリの状態で。
中絶すると話し合っていたのに産みたいという気持ちが大きくなりました。- 10月19日
-
ぽこ
よかったですね!☺️✨私は今日病院行ったら赤ちゃん育ってなくて稽留流産の診断受けてしまいました…😭赤ちゃん頑張って生きてくれてるみたいなのでぜひ産んであげてください‼︎✨
- 10月19日
🍄
やっぱり心音聞けてからの方がいいですよね