
育休明けで共働き。ほぼ私が育児をしています。朝から晩までフルで活動。朝早く起きて朝ごはんの準備やお弁当作り。固定しない朝ごはんに不安。頑張っているけど、大丈夫でしょうか?
1歳6ヶ月の子供がいます。
育休明けで共働き。
子供の事は、ほぼ私が育児をしてます。
ご飯、保育園の送り迎え、お風呂、寝かしつけなどなど…
土日休みは、旦那も手伝ってくれ助かっています。
朝ごはんを、パン、スープ、ヨーグルトと固定してます。
固定しないで、いろいろ食べさせたら?納豆ご飯やふりかけご飯とか…分かってはいるんです💦
朝から晩まで、フルで活動して、朝早く起きて朝ごはんの準備やお弁当作り💦
私なりに頑張ってます😣
ダメなんでしょうか??
- ✨🍀naco.Rei🍀✨(5歳11ヶ月)
コメント

SSS
毎日お疲れ様です!
私はフルタイムでもないのに朝ご飯は毎日パン、果物、ヨーグルトですよ😂
ルーティンってのもいいと思いますが!
お母さんが無理ない程度でいいと思います。
ストレスになったら良くないです。

もっちり
我が家は一歳半の娘と3歳の息子がいますが、
同じく共働きで旦那は3交替勤務なため、送迎もほぼ私なので毎朝パン一択です!笑
ちょっと贅沢な日にはヨーグルト、またはバナナです☺️笑
お弁当なんて作ってないのに毎朝てんてこ舞いですし、お昼は保育園で美味しく食べてきてるからいーや!
と全く気にしてませんよ😊
ほんとに仕事しながら家事育児って大変ですよね…
朝くらい楽しましょ😭
-
✨🍀naco.Rei🍀✨
お子さん2人の育児お疲れ様です🤗保育園のお昼でしっかり食べてきてますもんね!
私も旦那に言われても気にせず朝は楽しまぁす👍🏻⭐️- 10月17日

退会ユーザー
昼夜ちゃんと食べてるなら
朝は簡単なやつでも全然いいと思います😊💕
私もたまにめんどくさくて
パンとお茶だけで済ませちゃいます😳
-
✨🍀naco.Rei🍀✨
昼夜しっかりとした、ご飯食べてれば良いですよね( 'ω' و(و " ♪
朝は無理せず行きます!!- 10月17日

まー
今は育休中ですが、私も正社員で保育士をしていています。私もワンオペなので大変な気持ちよく分かりますよ😭✨
保育士の立場から言わせてもらうと、とにかく朝は「お腹にたまる物を何か食べてればOK」です🙌💕
パンもご飯も納豆ご飯も花丸です💮
朝は子どもが好きな物、食べやすいものを食べてもらいましょう!昼食は保育園で栄養価が計算されたメニューを食べてるので大丈夫です!
料理が苦手な私、プラス偏食マンな息子は、保育園で栄養とってきてるようなもんです🤣
(ほんと保育園通わせててよかったと思います笑)
-
✨🍀naco.Rei🍀✨
保育士さんには、とても感謝ですょ😣✨
大変なお仕事ですよね💦
とても参考になりました‼️
お腹にたまる物ですね!
ありがとうございます🔆🔅- 10月17日

その
全く問題無いと思います🙆♀️

yhu
誰にダメと言われたんでしょうか?!正直、フルタイムで育児と仕事の両立なんて無理です(笑)うちも朝夜はほぼ同じメニュー!保育園でバランスとってもらってます✨何を食べさせるかも大切かもしれませんが、一緒の時間に何をするかも大切です。働いていると一緒にいる時間はとても短いです。せめてその時間は笑顔でいたいと毎日頑張ってます‼️
-
✨🍀naco.Rei🍀✨
旦那に言われました💦
両立は難しいですよね💦
たしかに、一緒にいる時間も短く私もその時間は内容と笑顔を心掛けてます😊- 10月18日
✨🍀naco.Rei🍀✨
やはりルーティンでいいですよね⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡
良かった🤗🎶
ありがとうございます✨✨