※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期で、激しい行動に困っています。声掛けや抱っこも効果がなく、どうしたらいいかわかりません。

イヤイヤ期でしょうか?私の心に余裕がなくなり、もっと叩いたり大声出してしまいそうです。。
一日に何回も機嫌良くなったり悪くなったりを繰り返して何で泣くのかわかりません。ギャン泣きしながら物を投げたり自分の顔をたたいたりしてます。
優しく声掛けても諭しても無意味。抱っこも嫌がる。スルーしてても声が大きすぎて結局叩いてしまいます。

コメント

ひじき

私の息子も1歳9ヶ月で多動です。自閉症の疑いもあります。

ですがこの時期は子供も親に伝えるのが難しいので、泣いてしまったり、物を投げてしまったり、癇癪を起こしたり、、終わるのを待つしかないと思っています。

今だけと思い、頑張るしかないと思います。

ぽてと

つい最近1歳4ヶ月の娘もそんな感じのが1週間程続きました!
私は感情的にならないよう自分の精神を保つために無になります!

コロナで外出出来なくてお互いストレス溜まっていることに気づき外で散歩したりドライブしたり一緒に遊んであげたりなど行動したらとりあえずおさまりました。
次またいつこのような事がくるかは分かりませんが...。

まる子

理由が目に見えない場合は、不安、不快感、伝えたいけど伝わらない、お母さんにやってほしい事が伝わらないとかだと思います。
不快感には、音、温度差、口内や皮膚の不快感など様々だと思います。

お母さんの気持ちもいっぱいいっぱいだと思うので、
手がつきたら一回深呼吸、半分諦めて、テレビでもお菓子でもいい。
それも無理そうなら、いったん泣かせたままに置いてちょっと他の事をしてるフリをして泣き声だけ聞いてみてください。
怒りの泣き方から、寂しい泣き方、悲しい泣き方、お母さんって呼んでそうな泣き方になってから、まま抱っこだった?抱っこしようか?嫌だったね、うんうん、悲しかったねー
みたいに触れてあげられたら、やってみてほしいです。
もちろんお母さんの気持ちも、疲れるし、お母さんの辛さで、顔が優しくなれない時も沢山ありますよね。
余裕のある時に、発達段階の事が書いてある本を読めると対応しやすくなると思います。
おすすめは「育のきほん」や「やわらかい自我のつぼみ」です。