

りな
次男がいまだに指しゃぶり卒業出来ていないので、三男坊(胎児)はおしゃぶり与える気満々です。
おしゃぶりの方が卒業しやすいのに楽だからとゆう理由で指しゃぶりを許可してしまって後悔真っ最中です。(長男がおしゃぶり、次男が指しゃぶり)

はじめてのママリ🔰
上の子は産院で生後2日目から使ってましたよ!
そして退院後も私が生後2ヶ月から藁をも掴む思いでおしゃぶり買って使用しました!
結果的にはwin-winでした😉
下の子は生後数分から既に指しゃぶりなので…私はおしゃぶりにしたかったんですが拒否拒否で生後4ヶ月くらいの時についに諦めました😅

りんご
おしゃぶり楽です!
特に上の子は黄昏泣きや寝ぐずりがひどくて💦
すがる思いでおしゃぶりしてみたらそれはそれは楽で!
もっと早く使えばよかったって思ったのを覚えています。だから2人目もなんの迷いもなく買いました。
上の子は結構おしゃぶり大好きで、夜寝る時も口から外れると探して咥えてまた寝るって感じでしたが2歳になる頃にそろそろやめようと思って「もうおしゃぶりバイバイね」って言ったらすんなりやめられました😳
下の子はそこまで依存はしてないけど、外出先でぐずった時とか夕方に眠いのになかなか寝入ることができなくて泣いてる時に使ってます👍

yuka
子ども2人とも生まれたときからおしゃぶり使ってました!おしゃぶりなしは考えられません!笑
とくに依存もなく1歳半過ぎくらいに2人とも卒業しました!
コメント