
コメント

あゆ
会社によっては無理っていわれるとこもあるんじゃないですかね。
以前勤めていた会社の子は育休2年とり育休手当も2年もらいましたが保育園が決まらず休職扱いで会社に籍はありましたよ。育休手当はもらえませんが。

lilymom(23)
なかなか無いですが、私の会社は条件合えば延ばせます😅
育休として、お金が途中で出なくなる?で良ければ3年休めます🙆🏻♀️ほぼ休職ですね。
基本みんな戻るって感じですけど…😅
-
ゆゆた
ご回答ありがとうございます。
退職ではなく休業ですか🤭
そうですよね〜!手当が出ないと復職考えますよね😣- 10月17日
-
lilymom(23)
私の会社はそんな感じですね😣
海外規模での転勤の方もいて、1年復帰は厳しい方もいるのでそういう感じになってます😅
移動ない私にはあまり関係ないんですけどね😱
手当貰える期間も長くなったんですよね??色々考えても復帰がいいのかな…って感じです😅- 10月17日
-
ゆゆた
色々と悩みますよね🥺
ただ復職後は時短勤務予定で給料が下がり保育料を支払うと育休手当貰っている方が収入は高くなる気がします😣
いつまでも貰えるわけではないので万一保育園入りたいときに入れない可能性を考えると目先のことより安定で復職かなぁとも思います😅
中々答えがでません。笑- 10月17日
-
lilymom(23)
時短勤務も良し悪しですよね😖💭
私は遅出にして、遅出分を日曜日の朝出ようかな〜とかそんな感じです😂
自分だけだったら悩まないけど子供ってなるとまた変わりますよね😣- 10月18日
-
ゆゆた
大変ですが、振替ができるのはいいですね😊
そうですよね〜!自分だけのことならいいんですけど子供のことってなると、、、保育園ひとつでも悩んでしまいます😣
もう少し子供と一緒にもいたいのでできることなら続けて妊娠して育休継続したいです〜😭✨- 10月20日
-
lilymom(23)
有休消化するよりいいですよね😣
めちゃくちゃ分かります😅
少しでもいい環境を…となりますよね😖
すごいです!✨
私はドクターストップかかってるので続けて望めなくて😱
子供は特別ですよね👶🏻♥️- 10月20日
-
ゆゆた
子供の体調不良など必要なときに有給も置いておかないとですもんね😣
保育園の見学もいくつか行きましたが、期待していたところがあまりであったり、期待してなかったところが良かったりなど、、見てみないとわからないものだなぁと難しいなぁと感じました😅
ドクターストップですか!お身体お大事になさってくださいね😢✨😌💓
ほんと子供は特別で無性の愛ですね❤️❤️- 10月21日

くにちゃん
労基法では、基本的に1歳に達する前日まで、です。
しかし、保育園などの預け先が見つからないなどの理由がある時は延長可能で、1歳6ヶ月まで延長できます。1歳6ヶ月時点でも預け先が見つからない場合、2歳まで延長できます。この場合、金額は下がりますが、育児休業給付金は1歳6ヶ月まで支給されます。
理由のない延長(保育園の申請をせず、希望で延長するなど)については、各会社の規則によるかと思います。
2歳時点で戻れなければ退職だったり、お手当ては出ないけれど最大3歳まで取れるようになってたりと様々です。
-
ゆゆた
ご回答ありがとうございます。
1年6か月で預け先が決まらなければ2歳まで延長はできるけれど育児給付金は1年6か月までということですか??
ご丁寧にありがとうございます😊
勉強になります😣✨- 10月17日
-
くにちゃん
そういうことみたいです!
いえいえ✨
こういう制度の説明文って、なんであんなにわかりづらくて紛らわしいんでしょうね?!😂- 10月17日
-
ゆゆた
育休延長=手当もらえると思ってました😅本当にわかりづらいですよねー。助かりました!ご丁寧にありがとうございます☺️✨
- 10月17日
ゆゆた
ご回答ありがとうございます。
やっぱり会社によって異なりますよね、、😣