※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruki
お仕事

旦那が寝かしつけができず、求人に応募したいが悩んでいます。旦那に任せるか、数回はさせてから応募するか迷っています。時間は22〜2時で、旦那は寝ないとキレます。


一度も寝かしつけができていない旦那。




今いい求人があり、応募したいのですが
旦那は寝かしつけができません。
というか次男に関してはしたことがありません。。


私はすぐに応募がしたいです。
旦那はしたら?といいますが、
寝かしつけしたことないでしょ?どうすんの?
っと聞いたら
なんとかなるだろ。と…どこか他人事のような感じがします。


皆さんならどうしますか?
旦那に任せて求人に応募しますか?
やっぱり数回はさせてから応募しますか?


ちなみに、時間は22〜2時です。




旦那の性格上…寝なくて暴れたりしてると
めっちゃキレます。
携帯ずっといじってます。



コメント

はじめてのママリ🔰

夜に働くのも旦那様の寝かしつけも避けられないのだとしたら、数回の寝かしつけじゃ子供も慣れないし寝ないし意味ないと思うので応募します。
寝かしつけが避けられる時間帯で働るならそうします。
22時からなら早めに寝かしつける事ができれば仕事にもいけるかなとか、自分で寝かしつける事が可能ならできるだけそうします。

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます。
    たった数回じゃ意味ないですよね…
    保育園が待機児童が多く、
    今回も入れない可能性が高いので
    夜に働こうと思ってます、、

    22時までに寝かしつけできるように
    時間調整してみます!

    • 10月16日