その他の疑問 旦那がたまに血尿が出るので泌尿器科で検尿を調べました。エコーでもな… 旦那がたまに血尿が出るので泌尿器科で検尿を調べました。 エコーでもなにも見えず異常なしで終わりましたが、検査報告書でクラスⅡ陰性 反応性尿路上皮細胞が認められます。と書かれてあります。 どういう意味か分かる方教えてください。 最終更新:2020年10月16日 お気に入り 2 旦那 エコー 陰性 血尿 はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月) コメント chibi26♡まま 異常なしの判断で大丈夫かと思います✨ 10月16日 はじめてのママリ🔰 異常無しは分かるんですが、異形細胞が認められるという意味がわからなくて。。 10月16日 chibi26♡まま 細胞にはいろいろな形があって、正常な細胞の形、炎症など起きているときの細胞の形、がん細胞の形などそれぞれに形態的な所見の相違を認めます。 そのなかで、正常でもなく、もちろんがんでもなく、炎症ともいえないような、何にも属さない細胞がありそれが、異型細胞といわれるものです。 それらの細胞をよくよく調べてみると、ウイルス感染(ヒトパピローマウイルス)した細胞であり、ウイルス遺伝子が組み込まれていくと徐々に細胞の性質が変化し、細胞の異型度がだんだん強くなっていずれがんになっていきます。 したがって、今現在、がんではないけれども異型な細胞が存在するもしくは疑われるという結果です。 数ヶ月もしくは1年に一度の経過観察が必要かと思います。 子宮頸がんの男性バージョンと考えるとわかりやすいですかね。 10月16日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます。 いつかなるかもってことですよね!? 3ヶ月後に来てと言われてたのでやっぱり経過観察が必要ってことですね。 10月16日 おすすめのママリまとめ 旦那・エコーに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・エコーに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陰性・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陰性・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陰性・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
異常無しは分かるんですが、異形細胞が認められるという意味がわからなくて。。
chibi26♡まま
細胞にはいろいろな形があって、正常な細胞の形、炎症など起きているときの細胞の形、がん細胞の形などそれぞれに形態的な所見の相違を認めます。
そのなかで、正常でもなく、もちろんがんでもなく、炎症ともいえないような、何にも属さない細胞がありそれが、異型細胞といわれるものです。
それらの細胞をよくよく調べてみると、ウイルス感染(ヒトパピローマウイルス)した細胞であり、ウイルス遺伝子が組み込まれていくと徐々に細胞の性質が変化し、細胞の異型度がだんだん強くなっていずれがんになっていきます。
したがって、今現在、がんではないけれども異型な細胞が存在するもしくは疑われるという結果です。
数ヶ月もしくは1年に一度の経過観察が必要かと思います。
子宮頸がんの男性バージョンと考えるとわかりやすいですかね。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
いつかなるかもってことですよね!?
3ヶ月後に来てと言われてたのでやっぱり経過観察が必要ってことですね。