
コメント

chibi26♡まま
異常なしの判断で大丈夫かと思います✨
chibi26♡まま
異常なしの判断で大丈夫かと思います✨
「その他の疑問」に関する質問
コンビニのATMでお金を下ろそうと思い、カードをいれたらカードが歪んでいた為ハマってしまい取れなくなってしまいました。 店員さんに言い、業者を呼んでいただきましたが取ることができず後日郵送でカードを送ってもら…
お通夜や葬式は出席すべきか?について 義母の姉の旦那さんが末期ガンで、 おそらく長くはないだろうとの事です。 まだ亡くなってないので不謹慎な話しですが 万が一亡くなった場合、旦那は出席しますが 私や子供達も…
すごくくだらない疑問です🙇 ミスド好きでよく買うんですが、いつも紙ナプキンを入れてくれてますが半透明のタイプとマックとかでも付いてるよくある白い紙ナプキンどっちも入ってますがどのタイプのドーナツがどっちの紙…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
異常無しは分かるんですが、異形細胞が認められるという意味がわからなくて。。
chibi26♡まま
細胞にはいろいろな形があって、正常な細胞の形、炎症など起きているときの細胞の形、がん細胞の形などそれぞれに形態的な所見の相違を認めます。
そのなかで、正常でもなく、もちろんがんでもなく、炎症ともいえないような、何にも属さない細胞がありそれが、異型細胞といわれるものです。
それらの細胞をよくよく調べてみると、ウイルス感染(ヒトパピローマウイルス)した細胞であり、ウイルス遺伝子が組み込まれていくと徐々に細胞の性質が変化し、細胞の異型度がだんだん強くなっていずれがんになっていきます。
したがって、今現在、がんではないけれども異型な細胞が存在するもしくは疑われるという結果です。
数ヶ月もしくは1年に一度の経過観察が必要かと思います。
子宮頸がんの男性バージョンと考えるとわかりやすいですかね。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
いつかなるかもってことですよね!?
3ヶ月後に来てと言われてたのでやっぱり経過観察が必要ってことですね。