※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

こちらではかせて下さい。新しい職場になり、半年。初めは、9時半から16…

こちらではかせて下さい。。
新しい職場になり、半年。初めは、9時半から16時半までの仕事をしていましたが、扶養内で納める為に、調整の為、7月から9時から13時までの仕事になりました。週に4日は必ず働いており、朝は子供もいる為疲れる時もありますが、好きな仕事でもあり、そこそこ楽しめて仕事していました。
しかし、6月、8月から新しいパート職員が二人入ってこられ、二人ともいい方なんですが、丁度昼休憩に帰るため、今までは16時半までの時は、休憩中に雑談をして夕方まで仕事をしていました。
何か、あるあるなんですが、休憩の時は人の悪口なんてざらで、深く関わらないようにはしていたんですが、早めに帰るようになった為、何か言われているのではと妄想してしまう様になりました。

今日は、下の階の方は特別関わりはないんですが、いつも出入りしている所から帰ろうとした所、ドアが壊れているので施錠していますという張り紙がなされていました。
その場所に、下の階の職員の方がいらっしゃったので、挨拶をした後、その張り紙がされていので、一言開きませんよとか言ってくれればよかったものの、二人いらしてそのままでした。
その子とでも少し凹んだのですが、いつもはバイバイと手を振っている方と帰り際に会ったので、お疲れ様です。と話したんですが、そっけなくて、それでも凹みました。
たまたまにしては、何かよそよそしく感じられ、何もやる気がおきません。。

仕事中はから元気にしているのですが、疲れました。

コメント