
8ヶ月の赤ちゃんのお昼寝時間の調整について相談です。13:30〜15:00に予定があり、その時間にお昼寝させたくないが、リズムが被る。朝のスケジュールを変えて朝寝を遅らせるのは良いでしょうか?お出かけ時のお昼寝タイミングについて教えてください。
お昼寝時間の調整
8ヶ月の子どもを育てています👶🏻
来週13:30〜15:00で大事な予定があり、できればその時間お昼寝させたくありません😂
しかし最近のリズムのままいけば確実に被ります、、
最近の午前の睡眠は
6:30 起床
8:30 離乳食→授乳→寝落ち
9:30 起きる
12:30 授乳→寝落ち(2時間は寝る)
という流れです。
この場合離乳食からの授乳を遅らせて朝寝を遅らせたら良いでしょうか💦
みなさんお出かけの際のお昼寝のタイミングなどどうされているのでしょうか?🥺
- まな(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

ままり
うちの子の8ヶ月は6〜7時に起床8時にミルク10時〜13時まで寝てます!
それから離乳食終わり次第2回目のミルクで15時頃まで寝ないです♩

ママリ
8:30授乳→離乳食にしたら寝落ちしないのでは??🤗
朝寝させたいタイミングで授乳したらいいと思いますよー!
コメント