※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さりな☆
子育て・グッズ

生後半月で哺乳瓶の乳首を変えるのは早いでしょうか?早く変えると赤ちゃんの負担が増えますか?皆さんはどうしていますか?

哺乳瓶の乳首について

生後半月過ぎました。
新生児用の乳首でミルク飲んでますが、今日生後1ヶ月後ぐらいからの乳首でミルクをあげたら、飲むスピードがあがった以外特に変わりなかったです。

哺乳瓶の乳首の変え時期がよく分かりません。

生後半月で変えるのは早いでしょうか?

今日は上手に飲めたけど、早くに変えると赤ちゃんの負担が増えますか?
早く飲む分、ブハッと吐いたりするのかもと気になります。
でも、新生児用の乳首だと時間かかって、途中で寝ちゃうって事もよくあります。
皆さんはどうしてますか?(T-T)
教えて下さい。。。

コメント

まぁ52

かえても大丈夫だと思いますよ!うちよく飲む方だったので、乳首は大きいのにかえました!

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね‼(^ー^)
    ありがとうございます‼

    • 7月20日
Flower♡

我が家の場合ですが、乳首変えると早く飲みすぎちゃうので子供に合わせてましたよ!吐いたりはないですが変えたばかりとかだとむせたりはありました😰月齢表示は、あまり気にせずお子さんの飲み方で変えればいいと思います🙋🏼うちは、最後までSサイズ止まりでした〜【母乳実感です】

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    ありがとうございます‼(^ー^)
    様子見ながら変えていきたいと思います‼(*ゝω・*)

    • 7月20日
南風

1ヶ月過ぎたからSsizeに変えたのですが吸う力が強いのかむせたり、少し口から出しちゃったりして結局SSsizeで落ち着きました( ^∀^)
2か月になったらさいどSsizeに挑戦しようと思ってます。

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    赤ちゃんによってやっぱ様々なんですね。。。
    私も何度か挑戦して様子見ていきたいと思います。

    • 7月20日