※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miki
ココロ・悩み

夫の給料だけでは厳しいので私も働くことになり、生後8ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けることになりました。実母が猛反対しており、私は悩んでいます。

夫だけの給料じゃカツカツで大変なので
わたしも働くことになったのですが
生後8ヶ月で保育園に預けることに
実母が猛反対しています。

0歳で保育園を預けるのが心配で仕方ない。
2歳までは家にいてあげなさい。
認可外保育園は怖い。
ケガさせられるかも。
ストレスで突然死するかも。
せめて10時間じゃなくて短時間にしなさい。
なにより可哀想。などなど…

実母は1人暮らしで、車で2時間のところに住んでいるので、保育園に預けるぐらいなら見たいけど遠いので見てもらえません。

私ももちろん一緒にいてあげたいし一緒にいたいし
保育園に預ける想像して寂しくて泣けてきたり…
ですが生活の為にも働いた方が気持ち的にも余裕が出来ると思うので、夫と本当に悩んで悩んで決めた事なのにこうも猛反対されると、可哀想な事なのかな…だめな事なのかな…私って普通じゃないのかな?…と思えてきました…。

0歳で保育園に預けている方なんてたくさんいると思うのですが…どう思いますか?😢また納得してもらうには難しいのでしょうか…

コメント

せい

生まれてすぐ保育園いれる人もいますよ!大丈夫!普通です!!
私は保育園いれていませんが、いれるなら一歳なる前に入れるべきだなと思います。一歳になるとどんどん賢くなって離れる際大変になりますよ!

おにく

働かないといけないなら預けるの一択でしょう😅
子育てしてくのはあなたたち夫婦なんですから、いくら実のお母さんでも惑わされちゃダメです!
周りは無責任に言いたいことだけを言える立場なんですよ。
お子さんのお母さんはあなたなんですから、夫婦で決めたなら胸張って下さい😌

うちは、2人目は出生届と同時に入園希望書類も提出して、保育園の空きさえあれば産後2ヶ月程度で仕事復帰する予定でしたよ〜😄(結局空きがなく11ヶ月で入園しました。ちなみに長女は10ヶ月で入園してます)
なーんにもかわいそうじゃないです、むしろたくさんの人に抱っこされて可愛がられてイイね👍って思ってます☺️
気持ち的にも余裕ができて、私は保育園様様です😊✨

ぶんぶん🐝⋆゜

保育園通い始めると子供もぐっと成長します。そんな姿を見ればお母様も何も言わないのでは?

それに近所に住んでる訳でもないみたいですし、生活のためなら口出しされてもとりあえず適当にあしらっておけばいいと思います。

私的にはむしろ0歳台でよくわからないうちに保育園になれる方が大きくなってから抵抗されるより楽です😅
もちろん親は寂しさがあると思いますが、保育園にいる間の子どもは寂しさより新鮮な遊びや楽しさの方が大きいと思いますのでそんなに心配いらないと思いますよ〜‪\(ᯅ̈ )/

なち

わたしは育休復帰で来年4月入園予定で、その時息子は8ヶ月です!

可哀想だの云々言うなら、その分の生活費くれるの?ってなっちゃいますね…🤔
それに早めに保育園に入っとく方が登園の時にママと離れてギャン泣きもあまりないみたいですよ🙌
デメリットばかりではないので、可哀想と言う思考で子どもを縛り付ける方が可哀想だと思います😅

I♡👦🏼👧🏻👦🏼

申し訳ないですが、子供も見れない、お金をくれるわけでもない実母は正しいのですか?
と思っちゃいました💦
言うのは簡単だし、可哀想と思っちゃうのは母親が1番と思いますが。

⋆͛🦖⋆͛ママ

私8ヶ月で保育園預けましたよ☺️
保育園預けてたくさん良いことありました!!
夫婦で決めたことにお母さんが口出しすることじゃないと思います😢
生活がカツカツで働きに出る
それを反対するなら補う分のお金出せますか?
毎日子供迎えに来て見れますか?
って話になると思います😅
離れるの寂しいですがたくさん成長してくれます!!
保育園にケガは付き物ですが
認可外でも認可でも先生は必死に見てくれてます!
悪いことばっかり考えてたらいつまで経っても保育園には預けられないと思います😂

あんこ

預け先の保育園がどういう保育を実施していて、どういう方法で安全を確保しているのかを深く聞いて納得した上であれば全く問題ないと思います。

あとは納得した内容を実母さんに説明すれば大丈夫だと思います。

よっしー

生活のためなら私は反対されても預けます。
むしろ小さい頃から保育園慣れしていた方が、人との接し方とか友達とのやりとりなど心の発育にもいいと思いますし、預けて泣くなんてことは最初のうちなのでそのうちニコニコしながら待ってますよ☺️

認可外が怖いのなら認可にすればいいことですしね。
1度保育園の見学とか行ってみると
いいかもしれませんよ?

Cocoa

私は1人目5ヶ月、2人目7ヶ月で保育園に預け、今回3人目を8ヶ月で保育園に入れて働きます!
認可外も場所によりますし、見学して夫婦で話し合って決めた場所なら良いと思います☆
働き方も、行く行くは正社員になるとして、初めは短いパートから、お子さんとの時間を大切にできる働き方はいくらでもありますし、それに見合った職場を見つける事が大切です୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
反対されてしまうことは悲しいですが、ご夫婦もお母様もみんなお子さんを思ってのことですよね!
話し合われた意思が伝わると良いですね☆

♡

わたしの母かと思いました😅
きっと同じ事をノイローゼになりそうなくらい言われました💦

ですが、やっぱり私は一歳で預けました。
まず、可哀想じゃないと思います。
お友達も沢山出来て、先生達もいろんな遊びをさせてくれて、何より確実に私が作るより栄養の、あるご飯を食べさせてくれます🥺

母親は今でも言います。
泣いたり、怒ったり、虫に刺されたり、言葉が遅かったり、走り回ったりほんっと何かあるたびに、保育園に預けてるから、寂しい思いをさせてるからちょっとおかしいんじゃないかと😔

もう…保育園に預けることよりわたしは母のそういうのを聞いて、自分が多少でも落ち込み悩んで、それをなんとなくでも見たり聞いたりしてる方が子供に悪影響だと分かって、出来るだけ距離を置きつつ常に話し半分で聞こうという意識を持ってます😅
きっと母が子育てしてた頃、自分はそう思って預けたくても預けなかったから、母は母の人生があって経験からそう言っているのでしょうが関係無いですよね💧
代わりにお金くれるなら良いけど…💰

ちなみに、うちの子はその頃から人見知りが無く、今となっては、わんぱくで人が大好きで社交的で明るい子だったので保育園はほんっとに楽しんで毎日行ってます!🥰
うちは、あの時預けないという選択をしなくて本当に良かったです😅

Kotori

わたしも8ヶ月で預けました!
たしかにお母様の言うことは正論です。
でもお金稼がないといけないなら仕方ないけど子供に我慢させるしかないですよね🙌
保育園だってメリットありますよ。沢山の先生や子どもたちと関われます👌
 もし短時間の稼ぎでなんとかなりそうなら、3歳くらいまでは短時間、それ以降がっつり働くというやり方もありですよ👍
 やはり小さいうちは夕方は寂しくなっちゃうみたいで、実感としては16時位までに迎えにいけるのがベストかなぁと。

はじめてのママリ🔰

子供は可愛いですよね😊
でも、生活も大切ですよね✨
働く時間は考える必要があるかもしれませんが、赤ちゃんもお母さんが笑顔の方が幸せですょ😄

mamari

一言で片付けるなら 時代が違う でしょうか。
0歳や1歳であずけて、働かなければならない人も少なくないと思います。
認可外でも、きちんとしているところもありますし、認可でも、本当に大丈夫?と思うような危機管理意識の低い先生も稀にいますので、見定めは必要だろうと思います。

何かを決断するときは、何かを失なうとき。ずっと頭にあるのですが、どこで聞いたか覚えていません。
失ってよいものなんて、何もないけれど、究極の選択をするときは、選ぶ方の必要性ではなく、選択しない方の重みをきちんと考えなければいけないと言われました。

どうしても、お仕事を始めなければいけない状況で、仕事を選択。それでも、お子様との時間が少なくなる大切さや寂しさをきちんと考えて選択したなら、お子様といっしょの時間を大切に過ごせると思います。

お母様は50代くらいでしょうか。年少からあずけて3年保育という子も多かった時代かもしれません。
世の中がどんどん変わってきていること、保育園方針や様子を伝えて、きちんとケアしてもらえると理解してもらうこと、どんなに忙しくてもお子様との時間を大切にする覚悟があること。そのくらい、いろいろ考えて、真剣に向き合って決心したことなどを、感情的にならずにお話してみるのはどうでしょう。お手紙でもよいかもしれません。
お母様に理解してもらえるとよいですね。

まるまる

じゃあ金くれよって言っちゃうかも😂😂
私は上の子7ヶ月で預けて、下の子も8ヶ月で預ける予定です!
早くから預けたおかげで上の子はしゃべるのも歩くのも早くて、食事のマナーなどもしっかり覚えてきました!家では一切やってませんが英語の歌まで歌えるように笑
ほんっっとーに保育園さまさまです💕
いくら口出しされても関係ないですよ〜親はあなたなんですから!!

Mica

保育士ですが2歳まではの根拠はなんでしょうね💦

生活に余裕があるならじゃあ2歳まではーとか思うかもしれないですが働かないといけないとご夫婦で思われてるんですよね?大丈夫ですよ〜赤ちゃんからくる子いっぱいいますよー!別にだからといって子どもに問題が出てくるわけでもないですし…

実母なら何度も言ってくる場合は「じゃあパート代くらいの生活費くれる?うちまで来て子ども見てくれるの?」ってズバッと言ったらもういってこないでしょう😎

はるママ

きっと、実子ではく孫だからだと思いますよ😅
正直、祖父祖母の立場なら好きな事言えますよ、責任はないんですもん💦
そう言う部分は受け流していければいいですね😅