※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミハミハ
子育て・グッズ

同い年の子供が歩いているのに、1歳2ヶ月の子供はまだつかまり立ちしかできません。病院で相談した方がいいでしょうか。

1歳2ヶ月子供がいます。まだつかまり立ちしかできないです。同い年の子は歩いてるので、少し焦ってしまいます。病院に行った方がよいですかねー

コメント

deleted user

他の子と比べるのは良くないですよ💦

その子のペースに任せましょう!

  • ミハミハ

    ミハミハ

    返信ありがとうございました!その子のペースですね!

    • 7月19日
シオン02

焦ることないですよ!一番ちびが1歳5カ月だけどあるきません!
1歳6ヶ月まで様子みてそれでもおそいなら病院にいったほうがいいですよ。

  • ミハミハ

    ミハミハ

    ありがとうございます!シオンさんはお子さま4人いらっしゃるんですね!心強いお言葉ありがとうございます!

    • 7月19日
deleted user

1歳半くらいまでに歩けるようになればいいと聞いたことがあります(^ω^)
よその子はよその子です!

お子さんのペースでいいと思いますよ!

  • ミハミハ

    ミハミハ

    返信ありがとうございます!そうですね!その子のペース!

    • 7月19日
ひーこ1011

まだまだ大丈夫ですよ〜(◍•ᴗ•◍)
うちは、ハイハイがお誕生日間近、足が数歩でたの1歳3ヶ月頃でした(^^;;
それも、私が切迫で抱っこ出来なくなったから、半ば強制的に歩く練習させてです(^_^;)

空音

うちも1歳2ヶ月ですが、やっと1人で立ててます。
歩くのは遅い方がいいですよ!
足の筋力や骨格ができて、自然と歩くようになるので、下手に練習させたりして早々と歩かせてしまうとよく転ぶ子になると聞きました。
うちはなるべく遅く歩いて欲しいと思ってます(笑)

その子のペースで、のんびりゆっくりでいいと思いますよ♡楽しみ楽しみ♪♪♪

みっちゃん

うちも1歳1ヶ月の子がいますが、まだハイハイやつたい歩きです。
立っちもまだしませんが、うちも歩くのは遅くて良いかなという考えです。
しっかりハイハイで足腰を鍛えて、自然と歩くようになって欲しいなと思っています。
なので、あえて歩く練習などはさせていません(*^-^*)
本人の行きたい所にハイハイやつたい歩きで行き、時には階段を上ったり下りたりしているのを見守っています♪

まなみママ

内の娘も1歳3ヶ月ですが、伝い歩きまでしか出来ません
でも、1歳半まで様子を見てみようと思っています

私の知り合いのおばさんが言っていたのですが、骨格や足が太くて丈夫な子は比較的遅くなる傾向があるとのことです

友達のお子さんは、1歳8ヶ月で歩き始めたと言ってました

なーおちゃん

うちの息子の話ですが、

1歳0ヶ月 ひとり座り
1歳2ヶ月 つかまり立ち
1歳3ヶ月 伝い歩き
1歳7ヶ月 ひとりで立っち
1歳7ヶ月 ひとり歩き3歩
1歳8ヶ月 ひとり歩き

現在、1歳11ヶ月ですが走りまわってます(^^)
息子は首座りからして6ヶ月手前とかなり遅かったです。

うちの息子はマイペースで何をするのも周りの様子を伺ってからの慎重タイプです(^^;;
親の焦りは子供に伝わりますよ〜

周りと比べないこと、うちの子はうちの子です♪