
不妊治療専門病院での採卵に向け、他の病院での注射について教えてください。産婦人科での注射が良いか、他科でも可能か、不便な点があれば教えてください。
次の周期に初めての採卵を控えている者です。
不妊治療をしている病院と別の病院で注射をしたことのある方に教えていただきたいです。
私が通っている不妊治療専門病院は自己注射を行っておらず、病院で打たないといけません。
その病院が少し遠いこともあり、診察がなく注射のみの日は家の近くの病院で打ちたいなと思っているのですが、その際の病院は産婦人科を探した方が良いのでしょうか?
他の科でもやってくれるのでしょうか??
あと、他の病院で注射をして何か不便なことがあったら教えてください😌
- ママリ(妊娠31週目, 2歳8ヶ月)
コメント

もともと
前回の採卵の時に別の病院で注射だけお願いしました!
普段の誘発の注射は通っているクリニックで打ち、土日と夜間のみ別病院だったので状況は違いますが…
土日、夜間の注射だったので24時間体制?の産婦人科指定でした!
不便な事は薬剤のお金以外に注射の手技量がけっこうかかった事です😂

funkyT
ちょっとケースが違いますが、
不妊治療のクリニックが遠く、自己注射で、一回分の薬剤を落として割ってしまったので、近くの産婦人科で急遽一本打ってもらいました。
必要な薬剤にもよりますが、取り扱っている所であれば、やってくれるのでは無いかと思います。先生方も案外知り合いネットワークがあるので、不妊治療の先生に何処か紹介してもらえるかなど聞いてみると良いかも。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やはり、産婦人科にいかれる方が多そうですね!
妊娠したら転院になるので、その時に行きたい病院に相談してみようかと思います!- 10月16日
-
funkyT
まさに分娩したい産婦人科に行きました!
そして、そこで出産しました。😊
治療、上手く進むと良いですね!- 10月16日
-
ママリ
わあ!いいお話聞きました😆
ありがとうございます!- 10月16日

cao*
仕事の両立のために採卵する病院とは別の病院で注射だけしてました😊
先生がお手紙書いてくれるので、毎回1000円もかからずに毎日通ってた気がしますよ💓
私は近くのレディースクリニックでした!!
特に不便なことはなかったです✨
採卵、ドキドキしますよね💦
-
ママリ
やはりレディースクリニックに行った方が良さそうですね!!
回答ありがとうございます😊- 10月16日
ママリ
回答ありがとうございます!!
土日、夜間の料金も上乗せされていたのかもしれないですね😨
わー迷います!笑