※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びなこ
お金・保険

社会保険と国民保険、どちらがいいか悩んでいます。手取りは変わらないため、どちらが適しているかわかりません。

保険についてです。
シングルマザーで今のパートが手取りが安く国民保険で
月3000円ちょっとの保険料と年金は免除させて頂いております。

働き方を変えて
社会保険に入ろうかと悩んでおり
その場合は月に2万円ほど引かれるとおもうんですが
社会保険と国民保険はどちらがいいのでしょうか?

パートで働いてる今の手取りと
社会保険加入後差し引かれて残る手取りは
ほぼ同じなのでよくわからず、、。

教えて頂けると幸いです

コメント

🐥

社会保険だと保険料と厚生年金は、会社が半分持ってくれます!
厚生年金をかけていると将来年金が上乗せされると思いますよ!
あと労災の対象にもなります!!

のちのち再婚されるとしても、その方との妊娠を考えた時も、貰えるお金があったり傷病手当など働けなくなった時の保証があるので、
どちらがいいかと言われたら、給料が変わらないなら社会保険のがいいような気はしますが😖

  • びなこ

    びなこ

    お返事ありがとうございます。

    社会保険と国民保険の違いがいまいちわからず
    どちらがいいのか分かりませんでした😭
    先のことや休暇を考えると社会保険がいいのですね💦

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

私はそこで悩んで、社保未加入を選択しました。
当初の予定では勤務時間を増やして、社保加入しても今より手取りは少し増えるはずだったのが、コロナもあり、そこまでシフトを増やせないと言われて、社保加入しても手取りは変わらなくなることになり、馬鹿馬鹿しくなりました。

国保は今年度、減免申請で年3万だったので、時間に余裕のある働き方を選びました。
社員じゃなくパートなので、先々より今を考えて国保を選んでいます。
現在のパートを週4→3に減らし、週2で別パートを始めます。
今年度は国保金額は決定しているので、来年度の国保額が決まるまではこの働き方で手取りアップを謀ります。

私は国保のままで、雇用保険だけ加入が良いと思います。

  • びなこ

    びなこ

    お返事ありがとうございます。
    働き方を変えると同時に新しい職場につくので
    どうしようか。と悩んでいました。
    引かれる額も国民保険と違い大きいので、、、💦
    ただ、これから収入が少しでも上がると
    国民保険もあがるのかな。と
    そこらへんの計算がわかりません😭

    • 10月16日