
コメント

退会ユーザー
7〜8時起床、朝ごはん
12時まで散歩したり遊び
12時お昼ご飯作るついでに夜ご飯の下準備
12時半お昼ご飯
15時まで遊び
15時軽食
16〜17時の間に旦那にお風呂入れてもらいその間に夜ご飯作る
18時夜ご飯
19時遊び
21時就寝
1人遊びするので様子見ながら掃除機かけたり洗濯物干してます!トイレ掃除や排水口掃除は旦那休みの日に見てもらってる時にやるか旦那にやってもらうかなので普段はやってないです!気になったらささっと拭いたりハイターかけたりとかはしますが👍🏻

ママ
7:30 娘と起床
洗濯スイッチON
8:30 娘と朝食
9:00 洗濯物干して化粧&髪
10:00 朝散歩
11:00 帰宅してゴロゴロ
11:30 娘とお昼寝
12:30 起きてテレビタイム
13:30 娘とお昼ご飯
これ以降5時半頃までは娘とひたすら遊んで家事は何もしません!!笑
5時半頃になったら夕飯作るか~て感じで準備初めて19時頃お風呂で20:30に娘を寝かせて自分は日付回った頃眠りにつきます😴
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
昼からのお子さんへの対応とても素晴らしいですね😍😍😍😍尊敬します!!
例えばどんな遊びをされていますか!?
ちなみにお子さん寝てからは何されてますか?- 10月16日
-
ママ
そんなこと言って頂いて嬉しいです🤣✨ただ単に家事を疎かにしてるだけです!!💪笑。
とりあえず家にある絵本を毎日必ず読んでいます📖ブロック遊び、ボール投げしたり、おかいつのDVDみたり、午後にもう一度散歩に出る時もあります😌💓
娘寝たあとは旦那の弁当作り、軽く朝ご飯の用意、軽く部屋を片付けてすぐ寝ます😂💦- 10月16日

まる
朝は8〜9時起き
朝食(子供の分のみ用意)
洗濯物回す→洗顔等→自分の朝ごはん
10〜11時半→子供と遊ぶ
11時半〜12時お昼ご飯
13〜14時たまに公園いく
14〜15時お昼寝(上の子はしない時もあります。)
16〜17時、晩御飯作り
18〜19時、晩御飯
19〜お風呂
20〜寝室
21〜22時、就寝
上の子はまだ幼稚園に通ってないので
毎日バタバタですが大体こんな感じです!
晩御飯食べ終わったらすぐに洗い物など片付けするので
寝室へ行くまでにはなるべく家事は終わらせるようにしています!
旦那が休みの日はまたルーティンが変わってきますが😅

あやかなとママ
育休中で上の子のみ保育園です😃
7時半 起床、授乳
8時 娘起床、ご飯、用意
9時〜9時半 登園
10時 授乳、掃除、洗濯
11時 休憩
12時 昼食
13時 授乳
14時 眠ければ昼寝、眠たくなかったら読書、ただ大抵寝る
16時 晩ご飯準備、授乳
17時半〜18時 降園
18時半 晩ご飯
19時 授乳
19時半 お風呂
20時半 歯磨き、絵本、上の子とイチャイチャタイム
21時半〜23時 娘就寝
22時 授乳し、息子就寝

はじめ
6:30家族全員起床
6:35私と娘だけ朝食
7:00旦那見送り
見送り後
娘と窓拭きや床掃除や洗濯干し
8:45ごろ家出て公園
11:00帰宅
11:30昼食
13:00前後 娘昼寝
私も寝たり、録画のドラマみたり、
14:30 娘起床 おやつ
とりあえず洗濯物取り込む
15:00 公園
16:30 チャイムが鳴ったら帰る合図で帰宅
帰り次第お風呂
17:30 娘テレビ 私は夕食作り
18:15 夕食
19:00 食器洗い 一緒に洗濯物畳む、遊び
20:00歯磨き
21:00 就寝
就寝後トイレ掃除やお風呂掃除など娘とできないことしてます。やらずに一緒に寝ることもあります😄
(^^)
コメントありがとうございます😊
やはりお昼ご飯の時に夜ご飯下準備すると後が楽ですよね!!!
なかなか一人遊びがまだできないようでつきまとわれて…
旦那が休みの時に掃除はきっちりやるのが良さそうですね🤩