※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

3歳、1歳の子供がいて、繋留流産を経験。仕事復帰前に妊娠を悩んでいる。2人目は半年で妊娠。皆さんならどうしますか?

はじめて質問します。

3歳、1歳の子供がいます。3人目を妊娠したのですが先月繋留流産をしてしまいました。
来月から仕事復帰です。
流産して半年?くらいは妊娠しやすいと聞いて、私としてはすぐにでも妊娠出来たらなと思うのですが、復帰してすぐ妊娠するのもなと思い悩んでいます。
ちなみに2人目は復帰して半年くらいで妊娠しました。
復帰後は毎回部署が変わります。

結局は自分達次第とは思うのですが、皆さんならどうされるのかなと思い質問してみました。

コメント

deleted user

職場の事は置いて子供が欲しいなら私はそっちを優先しちゃいます(笑)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね。自分の人生が大切ですよね!

    • 10月15日
ゆここ

子供は授かりものなので、私なら仕事の事考えずに妊活しちゃいます(*´・ч・`*)

1人目がなかなか授かれなかったのですが、部署??(パートですが)変わって2ヶ月で妊娠しました😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    こればかりは授かりものですもんね。
    変わって2か月だったんですね。報告するタイミングとかも悩まれますよね~。1人目がなかなか授かれなかったら、早め早めにとも思ってしまいますよね。

    • 10月15日
  • ゆここ

    ゆここ

    あ、元々移動するってなった時に上司にも言ってた&医療関係だった&つわりが4週からはじまり、すぐに報告しました😅

    • 10月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうだったんですね!
    妊娠出来たらって感じで妊活出来たら良いなと思います。

    • 10月15日
mari

わたしは2人目妊娠中に復帰したので、実質半年だけ復帰しました!
むしろ、仕事量を増やされず引き継ぎもすぐおわり楽でした!
上司も、変に仕事覚えた頃に居なくなられるよりいいと言われましたよ🙆‍♀️
仕事優先にして、子どもを授かれなかったら絶対絶対後悔します。
周りの意見なんて、気にしなくていいです。
全力で妊活したと思えないと、諦めるのも難しく苦しむと思いますよ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    今回も色々悩み、復帰せずにそのまま産休に入れたらと思い妊娠出来たのですがそうもいかずで、、

    確かにすぐに妊娠するって言う保証はないですもんね。妊娠出来てもまた流産してしまう事もありますもんね。

    自分達の人生ですもんね。

    • 10月15日
はーくんママ

状況が違いますが、
2人目欲しいなーと思いつつ、福利厚生がしっかりして、産休育休も取れる会社で働きたいと思って転職しました。

就職してすぐ妊娠しましたーなんて言えないよなー、せめて1年働いてからっと思ってたら、他の方が妊娠し、人員不足により、その方が復帰してからじゃないと妊娠出来ない状況になりました。

ようやく妊娠してもいい状況になりましたが、流産したりとなかなか授かれません。仕事の事は気にせず、早くから妊活すれば良かったかなーと少し後悔してます💦

同じような事になってほしくないと思いコメントしました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなんですよね。復帰してまた妊娠?とか思われるのもなーとか色々考えてしまうんですよね。言う人は言うでしょうし、結局は自分の人生ですもんね。

    いざ妊娠したいと思った時にすぐ出来るとは限りませんもんね。

    ママボスさんにも早く来ますように🕊

    • 10月15日