
産後から不安が消えず、育児や環境について悩んでいます。自信がなく、比較して落ち込んでいます。どうしたらいいかわからない気持ちです。
すみません、質問ではないのですが
モヤモヤして苦しいので吐き出させてください。
産後からなにかと心配事や不安が
ずーっと消えません。。
将来への漠然とした不安というか。。
育て方はこれでいいのか
遊びや声かけがたりてないんじゃないか
古い賃貸マンションに住んでいるので
設備も古いし環境もそこまでよくないし
換気や掃除もしてるけど空気悪そうだし
産後バランスのいい食事をまともに作れていないし
ちゃんと量を食べていないので、
母乳の量も増えないし質も悪いだろうし
それが脳に影響してたらどうしよう
などなど。。
いろんな面で育ちに悪い影響を与えていたら
どうしようと考えてしまいます。
考えすぎだし、無駄な心配だと頭ではわかってるんですが、ずどんと不安で押しつぶされそうになります。
いろいろ悩む割にズボラ&容量悪いので
うまくこなせないから不安が解消できず
ほんと自分だめだなと思ってしまいます。
自分の育児に自信がないです。
無駄に周りと比較して落ち込むのをやめたいです。
どうしようもないつぶやきをすみません。
- ままり
コメント

ドロ
今はそういう時期なんですよ。
わかります。
その気持ちを吐き出しながら、うまく付き合うしかないかなあ。
ママ友とかもこれからできます。

any
私もそんなふうに考えたことあります!
母乳出なくておっぱい嫌がられるし、ミルクでもいいんだろうけど免疫が、とかすごく悩みました。
これであってるのかな?は常にって感じでした。
悩む割に行動に移せなくてただ考え込んで、、
でも今は息子が自分の顔を見て笑ってくれたりするとちょっと気持ちが晴れます☀️
もう少ししたらそんな時期が来るかもしれないですね☺️
-
any
あとはママ友とか関係なく自分の友達と会ったり(今はちょっとコロナでためらうかもですが)、話したりしてリフレッシュですかね🤔
- 10月15日
-
ままり
常にこれであってるのかな?の気持ちわかります。
たしかに、もう少し経てばまた気持ちが変わってくるのかもしれません。
優しいお言葉に救われます!ありがとうございます😭
適度に息抜きしつつリフレッシュしていきたいと思います!- 10月15日

ミカン
わかります💦
私も同じです😣
自分次第なんでしょうが、、
なかなか払拭できませんよね😢
-
ままり
わーん!コメントありがとうございます!
いずれこの気持ち落ち着くかな?と思っていましたが加速するばかりです😭
なかなか吐き出せるところがないのでこうやって共感してもらえるのが嬉しいです😭- 11月23日
-
ミカン
私と同じ様子でコメントさせてもらいました😢
私もなんだか無気力気味で要領もよくなく、、
毎日同じことを考えたりネガティブ気味で😢
漠然とした不安感わかります、、
病院とかも悩みましたがなかなか勇気もなく、、
もうすぐ一歳なるのに気持ちが落ち着きません😫- 11月24日
-
ままり
わかります、、!なかなか周りに言えないし、みんな楽しく育児をこなしてるように見えて、自分はなんて駄目な母なんだと自己否定し、できたことよりできないことばかり目を向けてしまいます。先の楽しみより、不安や心配が上回ってしまいます。こんなはずではなかったのに😭
だったら行動すればいいのに、無気力で何もできなかった、という日多々です。娘にも主人にも申し訳ないです。
私も病院悩みました。でも診断されたところで根本解決にならないし余計悩みそうなので踏み切れず😭
もうすぐ一歳なんですね!ここまで立派に育児をされていることが素晴らしいです!
本当に日々お疲れ様です!- 11月24日
-
ミカン
全く、同じような感じです😢
気晴らしが大事と言われますが、、その時はよくても、、
という感じでホルモンバランスなのか、よくわからず、、
色々調べたらあてはまる部分ありますか?
私はあるので診断されそうですが薬とか飲んだらずっとな感じがして💦
自分の力で治したくて、認めたくないのかもですが😅
母親にかなり頼っています、、
甘えすぎですよね😱
妊娠中は、全く不安感などなかったのですが、、
まさかのですよね😢
保育園とかも悩んでいますがなんだか決断力も薄れ気味で、、
ゆっくり見たりする時間もできにくくなり1日が終わる感じです😅
こちらこそ共感ありがとうございます😢
励みになります💦- 11月24日
-
ままり
同じ境遇の方とお話できて嬉しいです。
友人や家族と会っている時は確かに気が紛れるんですけど、帰ったらまた気持ち沈んじゃいますよね。
ホルモンバランスのせいにしたいんですが、私の場合は自分の至らなさに原因があります😭なので自分がしっかりするしかないのにできないという負の連鎖です😭
診断項目見ると当てはまりますね。。でも薬に頼るの抵抗ありますよね😭
初期はまだここまでひどい不安感はなかったんですが。。
わたしも妊娠中はむしろ楽しみで。。全くこの状況予想していませんでした。
お母様がすぐ会える距離なのですね💡甘えすぎなんてこと全然ないです!頼れる方がいたら、絶対頼るべきです🥺✨ミカンさんの心と身体を一番大切にしてあげてください!- 11月24日

ミカン
私もたぶん怠けとかもあると思います😢
できないの、よくわかります😱料理とか、色々うまくできないです💦
それに、苛立ちが伴ったりで、、
毎日、楽しいこと考えたりしたいんですが、不安感が強くて😅
もっと気楽に生活しないと自分で生きにく状態にしてるとも言われてわかってはいるんですが、、
私も比較してしまうタイプなので、よくわかります😊
性格?なので、なかなか難しいですよね😣
良かったら、吐き出して下さいね💞
私の心配までしてもらって、ありがとうございます!
ままり
理想と現実の差に落ち込んだり自己嫌悪がひどくて。。
今のメンタルだと、仲良くなったママ友さんと色々比較してまた落ち込んでしまいそうです😂
もはや自分の気持ちとの戦いですね💦
聞いてくださりありがとうございます!
ドロ
産後うつかもしれません。
あんまり酷いなら、心療内科にカウンセリング行くのはどうですか?
ドロ
あと、市でやってる子育て無料電話とかありますよ。