※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

育休中で退職し、失業保険について質問です。通院があるため復帰迷っています。通院月数、働く意思、給付期間、扶養外れるか不安です。混乱中で先輩ママのアドバイスをお願いします。

7年会社に勤めて、子供を授かり育休中ですが、
子供の通院があるので復帰を迷っています。
育休中でやむを得ない事情で退職された方で
失業保険申請を申請についておたずねしたいです!

①月にどのくらい通いましたか?

②働く意思があればとネットに書いてありますが、
どのように聞かれるのでしょうか?

③もらえる期間は大体3ヵ月くらいでしょうか?
 (働いた期間で違うと思いますが)

④扶養は外れないといけないですか?

ネットで調べても色々出てくるので混乱中です🙌
ハローワークに聞けばよいのですが、
ぜひ先輩ママさんにアドバイスお願いしたいです😭
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中の退職ではありませんが、失業手当を過去に貰っていました。

最低月2回は就職活動が必要です。ハローワークの窓口で相談でもOKです。
希望する条件の求人があるか相談したりです。

雇用保険かけてた期間や年齢にもよりますが、7年なら3ヶ月ですかね☺️

もともと社員だったのなら、扶養を外れるような額になると思います。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    とても分かりやすいです!✨
    その2回というのはもらえるまでの3ヵ月の間ということでしょうか?
    もらってる間も2回行く感じですか?🥺

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰ってる間に月2回です。
    28日ごとに認定日があるので、認定日と認定日の間に2回です。

    • 10月15日
  • ゆん

    ゆん

    丁寧にありがとうございます☺️✨

    • 10月15日