※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐚s
子育て・グッズ

マツエクに行きたいけど子どもの見守りが心配。皆さんはどうしていますか?保育園利用は我慢するしかないでしょうか?

マツエクに行きたい…でも子ども見てくれる人がいない…

皆さん、どうしてますか?
保育園の一時利用?などは、慣れない環境に預けることに気が引けちゃって…やっぱり我慢ですか?

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

マツエクではないですが、ネイルに行くのに旦那に見ててもらいました!
これからもその予定です!

はじめてのママリ🔰

マツエクってしたらエンドレスにしないといけないですし自まつ毛が薄くなりますよ💦
私はしない方がいいと思います😅

ママル

上の子は1歳直前くらいから一時保育に預けてました〜😊
子どもも最初は泣くかもしれないですが、たまに違う環境で遊ぶのもいい刺激と思います✨
お母さんも毎日頑張ってるので、ご褒美も必要です💕

ぴくみん

友達が自分でできるマツエクというのをメルカリとかラクマで新品を買って自分でつけてました😭😭大変ですが、夜な夜な自分で私なら頑張ってみますかね😂😂

🏃‍♀️

マツエクではなくマツパーなのですが出産前までお店行ってしてもらってましたがコロナとかもあり、お金もかかるしで今はセルフでやってます☺️✨
慣れるまで1~2回かかりましたがかなりの節約になりました🤭

ゆき

私もマツエクは毎月通ってるので、1時間半程度なので産後は旦那に見ててもらう予定です😊

R4

マツエクもネイルも美容院も、
託児所付きのサロン行ってます💕

はじめてのママリ🔰

マツエクは子連れOKのところに
一緒に行ってました😊👌

ママリ

コロナになってからマツエク辞められなかったですがまつ育に励み今はなしで生活できる様になりました🤣💕
お金も浮いて次まつ毛長いとテンションあがります!
美容院の時は旦那に見てもらってます💕

はる

マツエクはしてませんが一時保育は保育園入る前にリフレッシュ目的で何度か利用したことありますよ!

ママリ

マツエクはしてませんが、美容室に行きたい時は旦那に見てもらってますよ👶🌟