
今の時期に食べるご飯についてです。先程夜ご飯でトマト煮込みハンバー…
今の時期に食べるご飯についてです。先程夜ご飯でトマト煮込みハンバーグを大人分と同じもの(薄味)を息子に食べさせました。
味見したときはいつもよりしっかり味かな?くらいに感じたのですが、息子が少し残したものを食べたところ、結構な濃い味になってました😱普通に大人が食べるくらい💦
いつもご飯は時間かかるのに濃かったからかすごいスピードで食べました。
もう食べてしまったから仕方ないのですが、塩分取りすぎただろうなと猛省してます。
明日からまた薄味に戻そうとは思うのですが、濃い味をあげてしまった日などはどのようにして調整してますか?
- おかちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
味が濃いものの方がよく食べますよね😞
私でしたら、今日の分は仕方がないので、次の食事から今までどおり薄味のものを用意するという事で良しとします。

凪
不安になるお気持ちとーっても分かります!
が、全然大丈夫です!!
しっかり愛されていて息子さん幸せですね😃
うちは薄められるものは薄めてますが、大人と同じくらいの味付けであげてしまっていることも多々あります💦
-
おかちゃん
遅くなりすみません!!💦
優しいお言葉ありがとうございます😭
そうなんですか!大人の味付けも少しずつ慣らしてもいいかもしれないですよね☺️
薄味を基本に、私もたまーーには大人味を食べさせてみようと思います😂- 10月20日
おかちゃん
遅くなりすみません💦
そうですよね😭翌日は極力味なしでもパクパクいってくれる塩分少なめメニューにしてみました🥺