
生後4ヶ月の男の子の寝かしつけ時刻について相談です。現在7時半に寝かせているが、早いか悩んでいます。離乳食開始後も寝る時間は遅くなる?悩んでいます。
生後4ヶ月の男の子です。
みなさん、これくらいの時期は夜に何時ごろに寝かせていましたか?
我が家は生後二ヶ月からずっと6時半にお風呂→あがって授乳→7時半には寝ています。
周りの人に聞くと だいたい8時から9時や、中には10時過ぎに寝かせてる方もいます。
我が家は早すぎなのでしょうか?
今後離乳食が始まるとどんどん寝る時間も遅くなるものなのでしょうか?
以前はお風呂の後の授乳後も起きてたのですが、ずっとぐずぐずで晩御飯も落ち着いて食べれなかったので、7時半に寝かせるリズムに落ち着いてしまっています。。
- ゆめたまご(8歳)
コメント

Lthe
うちは今でも7-8時には寝かせてますよ(๑•∀•๑)/
お風呂も同じで6時半前後です。
お昼寝がおそくなると8時くらいに寝ますが、4時くらいに終わると7時くらいからグズグズするので30分くらいには寝させてます( *´꒳`*)੭⁾⁾
早寝早起きの方が体にはいいですよ♡

wあーちゃんママ
うちも19時には布団に入り、19時半には寝てます(^-^)
保育園に行き始めた今でもこのリズムです🎶
-
ゆめたまご
保育園行くくらいの年齢でも19時半なのですね♪
安心しましたー(*´∀`)- 7月19日

みかん❁︎
全然良いと思います!やはり早寝早起きが基本ですよ(*^^*)
うちは早いと18時過ぎには就寝です(笑)
14時半頃お昼寝から起きるとそのあともう夕寝をしないので、眠くてぐずり出す前に離乳食あげてお風呂入れて寝かせちゃいます!
-
ゆめたまご
うちの子はあまりお昼寝をしなくて、寝ても40分とかなので夜の寝ぐずりが大変です(>_<)
なので、離乳食が始まったらどうしようかと心配でしたが、お風呂の前に離乳食をあげたらいいんですね!
参考にさせて頂きます☆- 7月19日
-
みかん❁︎
寝ぐずり大変ですよね〜´д` ;
いつになったら楽になるのやら☹️💭
離乳食はエプロンしてても顔や首、手がめちゃくちゃ汚れるので離乳食終わってお風呂の方が良いですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 7月19日
-
ゆめたまご
お昼に元気なぶん、夜に眠気が一気にくるのかギャン泣きで(>_<) ちょっと落ち着いてくれたらいいんですが…。
なるほどー!べとべとになりますもんね!
んで、お風呂上がってから授乳して寝かすかんじですかね??
ほんとに参考になります!- 7月19日
-
みかん❁︎
そうです🌟離乳食後の授乳はせずにお風呂上がってから授乳してそのまま寝かしつけです(*^^*)
参考になって良かったですー☺️👏
お互い育児頑張りましょうね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 7月19日
-
ゆめたまご
ありがとうございます☆
来月から離乳食がはじまるので、色々と勉強になりました(*´∀`)- 7月19日

そらちゃむ
早く無いですよー。うちは上の子がいるので、お風呂とご飯、歯磨き、寝かしつけとかでてんやわんやするので4時半からお風呂を入れて、下の子授乳、上の子と少し遊ぶ、5時半上の子ご飯、6時歯磨きぐずり、6時半下の子と上の子2人で寝室に行き、下の子に添い乳で即爆睡、上の子の寝かしつけに小一時間かかる毎日です。
-
ゆめたまご
わぁー、ばっちりスケジュールですね!
やはり夜になるにつれてやることも増えててんやわんやしてしまいますよね💦
一度同じ月齢のママの集まりに参加したら、みんな我が家より寝るのが遅かったので心配してました!
同じような方がいて安心しましたー(*^^*)- 7月19日
-
そらちゃむ
1人目の時も寝かすのは5時とか6時でしたよ。ちゃんと寝る子でしたし、お散歩にも連れて行っていたので赤ちゃんなりに疲れてるんだと思いました。
下の子も部屋を暗くするとぐっすりです。
ゆめたまごさんもしっかり子供が疲れるくらい遊んでお世話して、頑張ってる証ですよ!- 7月19日
-
ゆめたまご
いまのところこのリズムでしっかり寝てくれてるので、月齢が進むにつれて変えて行かなきゃいけないのかと不安でした(>_<)
夕方から機嫌が悪くなるので、5時過ぎからちょっと散歩にいってお風呂に入るかんじです。
頑張ってるって言ってもらえて本当に本当にうれしいです!
ありがとうございます!!- 7月19日

みにおん
早く寝てくれて羨ましいです!
うちは19〜20時でお風呂に入れるのですが、すぐ寝てくれる時もあれば22時過ぎまで寝てくれない時もあります(´Д` )
-
ゆめたまご
以前は抱っこして30分から一時間くらい寝かしつけに時間かかってましたが、今は布団に置いて10分くらいで寝てくれます💦
お昼に寝てくれない分、とても助かります!- 7月19日

あいちゃんちゃんちゃん
うちも7時には寝ています(^^)
早くないと思いますよ~
赤ちゃんの頃から10時の方がびっくりです!成長ホルモンは10時から2時の間に出るらしいのでその時間には寝てないと。
ママの時間も確保しないと疲れちゃいますもんね~(^^)
-
ゆめたまご
同じくらいですねー!
みんなお風呂に入る時間もちょっと遅めなのか、私が7時半に寝かせてると言うとびっくりされてしまって💦
そうなんですよね、自分の時間を作るために早めに寝かせてる部分もあるので、それが自分のワガママで早寝させてしまってるのかとちょっと悩んでまして( ;∀;)- 7月19日
ゆめたまご
同じリズムですねー!
そうなんですよね…夜になるにつれてどんどんグズグズがひどくなるので、やっぱり眠たいのかなぁと思ってすぐ寝かせちゃいます(;・∀・)
確かに早寝早起きですね!たまに朝5時からハッスルしてます笑
Lthe
むしろ眠たいうちに寝かせないと寝てほしい時に覚醒されちゃうのでww
うちも5時起きですw
ゆめたまご
わかります!昔はそれで変に遅くまで目が覚めちゃって大変だったので💦
同じですねー!笑 もうちょっと寝ててほしいのにテンションも高いしニッコニコだし( ;∀;)笑
Lthe
そうなんですよねーww せめてあと1時間だけでも…っていつも思いますw そしてママはまだ眠いよー(´・・`)起きちゃうのー?っていつも言ってますww
ゆめたまご
今の時期は5時でも明るいからもう起きる時間だと思っちゃうんですかね💦笑
なんとかしてもう一回寝かしつけようと思うんですが、うつぶせで遊びだしたりして全然寝てくれないんですよね笑
Lthe
早く起きられてもやることないんですよねー…w
ゆめたまご
周りは誰も起きてないし5時起きはつらいです( ;∀;)笑
Lthe
ベストアンサーありがとうございます(*_ _)
わたしは最近諦めて一人で遊ばせてますw 動けるようになると静かに起きて遊んでくれますww
ママはそんな早い時間起きる体になってないですもんねー(´╥ω╥`)