※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
七瀬
子育て・グッズ

下の子がだっこ好きで、上の子との時間を大切にするため、ベビーカーを利用しています。同じような経験をされている方はいますか?

二人目がうまれてから、下の子がだっこ好きでだっこからおろすと泣きます。なのでだっこしながら、上の子と遊んだりしてます。そうでないとなかなかかまってあげられそうにないので、同じような方いますか?公園などはベビーカーで大丈夫ですのでベビーカーにしています

コメント

なちこ

うちも下の子が抱っこ大好きで、もしかして、ずっとこのまま付きっきりじゃないとダメかなと不安になりましたが、一人遊びしてくれるようになってから少しだけ楽になりました!
家事とかもなかなか進まないですよね😅

  • 七瀬

    七瀬

    上の子はだっこなくなると、後追いがひどかったです
    家事はどうしてますか

    • 10月15日
  • なちこ

    なちこ

    今、後追いがすごいです😂
    どうしても進まない日は抱っこ紐でおんぶして、ご飯の支度や洗濯をしています。
    肩が凝るのであまりオススメできませんが💦

    • 10月15日
im

恐らくですが…もう少しの辛抱かと!🙌
今年の6月生まれの次男、生後2ヶ月入るくらいまでは同じように感じで、抱っこしたままや膝に乗せたまま上の子と遊んでました。
まだまだ身体ぐにゃぐにゃな時期なのに、膝に乗せて遊ぶのはそれはそれは不安ですし大変でした。
電動スウィングハイローチェアやバウンサー、様々なものを駆使しましたが、この世に出てきたばかりの赤ん坊は、すぐには騙されず…😂

が、そんなしてたら生後2ヶ月頃に指しゃぶりを覚えてから一変し、一人でプレイジムの鏡を見ながら遊んで?泣かずにいてくれるようになりました。
まぁ、最初はそんな長い時間は無理でしたが…今ではほぼ抱っこ要らずです!!
なので、あともう少しの辛抱かと😭

  • 七瀬

    七瀬

    ありがとうございます。何か見えるもの、関心があるものができると変わりそうですね。上の子は長い間里帰りで親に頼ってましたが、今回は親も遠いので、なかなか悪戦苦闘です
    そうなるように信じて頑張ります

    • 10月15日