
コメント

退会ユーザー
お漏らししてくると、親は焦ってしまいますよね。
ただ、保育士してますが子どもの
お漏らしはよくあることですよ😊
週1だろうと、月1だろうと
あと年齢も関係なく漏らすことありますし
お漏らしが悪いことではないと思いますよ😊
(子どもを責めたら逆効果なので
早めに行こうね~くらいでスルーが
一番かと♪)
私からすると、週1あるなら
もっと先生が介入してくれてもいいのにな
と思います。
幼稚園だと緊張したり、お友達と一緒に
いることが楽しくてトイレ行くの忘れて
尿意を感じた時間に合わない!って
感じかな?と。
寒くなってきたので、冷えないよう
腹巻きなど少しは効果あるかな?と。

ののママ
数日前に4歳になった息子がまさに今日お漏らししてきました(>_<)
朝家出るときにトイレ行ったけど出なかったのでしたくなったら早めに先生に言うんだよ!と言ったけど、案の定幼稚園ついてすぐ(先生と徒歩登園)に漏らしたみたいです…
うちはこの前うんちも漏らしました…
-
ジャム
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なかなか上手く行きませんよね…😔その度に落ち込みます😭- 10月15日
ジャム
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
おっしゃる通り焦ってしまって😔💦責めないように余裕が大事ですね😭1度叱ってしまった事があり後悔してます💦
先生からも「早めに声かけるようにしますね。」と手紙は入っていたのですが、良くならず…😭週一必ずやってくるので凹んでました…。
なるほど🤔
夜もおねしょをまだすることがあるので腹巻きさせてみます😭
ありがとうございます🙇🏻♀️
退会ユーザー
お漏らししたら洗濯大変だし、
もう4歳なのに…と周りと比べて
へこむ気持ちよく分かります😊
私も余裕ないとなんでー!って
イライラしちゃいます😅
ただ、一番恥ずかったり、やっちゃった
と後悔しちゃうのはお子さんだと
思うので、焦らず、焦ったとしても
顔に出さずフォローして
あげることで自信になるかな?と😊
お互い頑張りましょう♪
ジャム
イライラしてしまって、その後の夕飯とかの支度もやる気が全部無くなります😱笑
はい!ありがとうございます😭✨私も焦らずに頑張ります!凹んでたけど一緒に頑張るお仲間がいると思ったら、頑張れます😭ありがとうございます😢✨