子育て・グッズ 離乳食でご飯系が食べられない場合、他の栄養もバランスよく摂取するようにしてください。アドバイスをお願いします。 離乳食、ご飯系あまり食べません、 タンパク質、炭水化物の方が食べます💦 食べたいままあげていいのか ご飯系食べないなら他もそれなりの少量にしておくべきか アドバイスお願いします。 最終更新:2020年10月15日 お気に入り 離乳食 ご飯 食べない タンパク はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月) コメント 退会ユーザー タンパク質は量増やさない方が良いですよ💦 増やしすぎると内臓に負担かかります😭 野菜類は増やしても良いと思いますが、同じ野菜ばかりにならないようにした方が良いかと✨ 芋とかも食べないですか? 10月15日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね💦 いろいろな野菜摂取できるようにレパートリー考えてみます! 芋のおやき作ってるんですがかぼちゃのおやきの方が好きみたいです😰 10月15日 退会ユーザー これから色々な食材が食べられるようになるので、ご飯系好きじゃなくても麺とか芋とか食べられれば良いかなぁーと✨ ご飯にかぼちゃ混ぜたおやきとかはどうですか? 10月15日 はじめてのママリ🔰 ご飯とかぼちゃのおやきいいですね😳 今のストックが無くなって次作る時にやってみます! ありがとうございます😊 10月15日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
いろいろな野菜摂取できるようにレパートリー考えてみます!
芋のおやき作ってるんですがかぼちゃのおやきの方が好きみたいです😰
退会ユーザー
これから色々な食材が食べられるようになるので、ご飯系好きじゃなくても麺とか芋とか食べられれば良いかなぁーと✨
ご飯にかぼちゃ混ぜたおやきとかはどうですか?
はじめてのママリ🔰
ご飯とかぼちゃのおやきいいですね😳
今のストックが無くなって次作る時にやってみます!
ありがとうございます😊