※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳 みなさんお子さんはいただきますしてどれくらいでご飯食べますか?…

3歳 みなさんお子さんはいただきますしてどれくらいでご飯食べますか?また完食しますか?


我が家は、いただきますしてもぼーっとしたりお話したりで促さないと10分は一口も食べません
食べな?ご飯冷めちゃうよなどの声掛けをすると「食べるよ!💢」と怒ってきます
それでも食べないので、なんで食べないの?と聞くと「食べるってば!💢食べる食べる食べる食べるーーー!!💢」と泣き叫びます。

完食はしませんが本人が満足するまで1時間ほど椅子に座ったりしています
ちなみに食事の内容何でもこれで、私や夫がアーンとしてあげると割ととんとん拍子に食べることができます

食事の時間が苦痛です

とにかく食べなよ等言わないと一生食べないです

発達障害でも関係しているのでしょうか
癇癪も酷いので3歳検診で相談はするのですが、みなさんのお子さんはどうですか?

コメントお待ちしてます!

コメント

ままり🐈‍⬛

うちの場合は「いただきます」してすぐに食べ始めるのですが、少しお腹が満たされてくると途端に減速してました。
もう要らないのかと下げようとするとキレるから片付けられない😓
完食はしてましたが、1時間は普通です。
私には言いませんが、夫や私の母がいるときは「手伝って~(食べさせて)」でした。
遅かったり食べさせてほしがるのは園でも同じだったようで、2歳児クラスの時はたびたび先生から言われました。

が、年少に上がったら言われなくなり、今の担任に聞いたら「そう聞いてたけど全然です!ちゃんと自分で食べてます」と。
娘に聞いたら、「だって誰もいないからね(=年少で先生の数が減った)」と話していたので、空気は読めてるようです。
家では今も早いとは言えませんが、「進んでないよ」「このままだとママの勝ちだね~」「デザート食べる時間がないね」などと言うと慌てて食べてます。

3歳の頃は癇癪酷かったですよ。
個人的にはイヤイヤ期より魔の3歳の方がキツかったです😵‍💫