※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよりママ
子育て・グッズ

娘が3ヶ月で、旦那がミルクを飲ませすぎてしまい心配。次回の授乳量について相談したい。

後一週間で、3ヶ月になる娘がいます。
今日、午前中に病院に行くので、旦那に娘を見てもらって出かけました。
いつもだいたい9時くらいにミルクを120〜140ほど飲むのですが、そしたら、次は12時くらいに欲しがって、ちょうど三時間おきです。
旦那も、その事は知ってます。
私は、8時半に出かけなきゃいけなかったので、9時にあげるように頼んで出かけました。
病院が終わって迎えにきてもらうようになってたので、電話したら、ミルク280も飲んだよーって言うのです。
え?(°_°)って感じでした。
あげても、フンフン言って物足りなさそうだから、どんどん足して飲ませていったみたいなんです、、、(ーー;)
案の定、次にお腹が空いたのか、3時でした、、、
やっぱり、飲ませすぎてたから、お腹が空かずに12時は欲しがらなかったんですよね?

吐いたりせずに、欲しがって飲んだなら、いつもの量とかは気にせずに、あげてもいいもなのでしょうか?(ーー;)
これから、旦那に預けるのが、怖いです(ーー;)


コメント

deleted user

私は混合なのでそこまでミルクの間隔に詳しくはないのですが、一度に280mlはさすがにあげすぎかと…💦
月齢の高い子でも200mlくらいですし、赤ちゃんの胃に負担がかかりすぎてしまうかと思いますΣ(ノд<)

男の人って変なとこで自己判断したりしますよね…💦

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます。
    私も、かなりミルクよりの混合です(^^)
    おっぱいは、夜にあげてます(^-^)

    やっぱり、あげすぎですよね、、、(ーー;)
    ミルク飲んだ後に、最近フンフン言うのですが、抱っこであやしてあげてたら、すぐに納得してくれるんです。
    それを、知ってるはずなのに!!
    なんで、そんなにあげたの?って、意味が分かりませんでした(−_−;)

    • 7月19日
deleted user

吐かなければ問題ないとは思いますけど、あげすぎですよね💦
まだその頃の赤ちゃんは完全には満腹中枢できていないかもしれないので、あげたらあげただけ飲む子もいます。
そんなこと毎回していたら胃に負担かかるうえに、栄養満点なのでデブになりますよ(´×ω×`)

  • ひよりママ

    ひよりママ

    回答ありがとうございます。
    ですよね、、もしその量に慣れてしまったらと考えると、恐ろしいです、、、

    3時にあげるときも、160あげても少しフンフン言ってたので、まだ足りなさそうだからミルク作るねーなんて言ってきたので、
    奪い取って、抱っこであやして、もう満足そうだからいらないよーって言い聞かせました、、、(ーー;)

    • 7月19日