
抱っこ紐で寝かしつけた後、うまく寝かせる方法について相談です。息子は寝るのが苦手で、遊び続けるパワフルタイプ。寝かしつけに時間がかかり、夜はギャン泣きします。どうしたらうまく寝かせられるでしょうか?
抱っこ紐で寝かしつけて、ベッドに寝かせる際どうしたら目覚めなくなるでしょうか。
息子を抱っこして、外を40分ほど歩いて寝かせました。
帰ってきて置いたら目覚めて泣き、そのままケロッとして遊びます。
私がただ子どもを担いで無闇に歩き回ってただけになります…
どうしたらうまくおろせるでしょうか?
ちなみに息子は寝るのがめちゃくちゃヘタで、この間無理に寝かしつけないで気が済むまで遊ばせてみたら眠いのを必死に耐えて5時間遊び続け、親の私たちが限界を迎えて深夜の外に連れ出して寝かせました。その時もおろす時は一度起きて、また寝かしつけに時間がかかりました。すごくパワフルタイプなので、寝てる場合じゃねえ!遊ばなきゃ!みたいな気分なんだと思います。夜はパパが嫌でギャン泣きします😞
- きなこ(5歳2ヶ月)
コメント

とまと
うちの子は断乳するまで
本当に寝ずで、抱っこ紐で寝かしつけてからそのまま自分も座ってラッコ寝してました😂

なな 27
横向きに寝るのが好きな子でしたら横向きに下ろしてみてはどうですか??
-
きなこ
ご回答ありがとうございます。
たしかにいつも横向いてるので、横向きは好きだと思います。
何度か試したことがあるのですが、何故かそのまま目覚めて四つんばいになり始めるんですよね…
さっきまで寝てたのでは…?ってスピードで覚醒します- 10月14日
きなこ
ご回答ありがとうございます。
ぐえ〜断乳するまでですか!我が家もおっぱいくっつき虫なので、その可能性ありますね…
毎日座ってラッコ寝はキツいですね…😭