

はじめてのママリ
おむつ変える時は声掛けしてました!
おむつ変えるからいい子にしようね~とかバタバタしないでね~とか伝わらなくても言い続けてました😂
それでかは分かりませんがオムツ替え大変!とはなりませんでした😂

はじめてのママリ🔰
1ヶ月のとき、うちも同じ感じでしたよ🤣
未だに大暴れで足にうんちつきます💩
私におしっこかかるなんて、その頃は毎日ありました!
足持ち上げてるときにおしっこして、おしっこを赤ちゃんに飲ませてしまったこともあります😂
今は月齢があがって、おもちゃを持たしてるとだいぶ落ち着くようになったので、1ヶ月だともうしばらくは格闘するかと思います😂
アドバイスになってなくてすみません🙇

ママリ
オムツ替えてる時のおしっこと💩の率高いですよね😂😂
私も何度もされて布団も服も何度洗った事か…😂
オムツ替える時はオムツ替え用の防水シートが売ってるのでそれを使ってました!
女の子もおしっこ結構飛ぶので、やば!と思ったら替える時新しいオムツを下に敷いてるので急いで被せるかティッシュを置きました😂😂

退会ユーザー
多分急に服やらオムツやら脱がせられる事にびっくりしてるんじゃないでしょうか☺️
優しい声で声がけをするとか
オムツ変えるときの位置から
肩から骨盤までをゆっくり撫でる!撫でながらおもむろに
ボタンを外して足をさすったりしながらオムツをゆっくり外してササっと変えるといいですよ☺️
説明下手で上手く伝わらなかったらすみません😭💦
とにかくびっくりさせないようにする事と声がけ重要です☺️
あとはおしっこかけられないようにかぶせるやつが売ってるみたいなので、それを使ってみるのもありですね😊👍

かなでちゃん
生後1ヶ月の頃は本当に精神的にも肉体的にもしんどいですよね😭
参考になるかわかりませんが、うちの子は、楽しそうに話しかけてあげたり、、教育テレビのお姉さんのような感じ、、?笑
リップロールをしたり、、唇をブルブルするやつです笑 高音でやります笑
興味を引く声を出すとそっちに意識がいって大人しくなりました
YouTubeのミニオンの奴とかもすごい興味をしめしてくれました!
メリーとかもいいかもしれません!
あとは、お尻ふきのケースを頂いて楽になりました 一枚ずつ綺麗に取れるので少しは時短になります
洗濯が追いつかない時もあるので、新生児の肌着はたくさん買ったのと、、ペット用のトイレシートを引いてその上ですると下が汚れないですよ☺️
慣れてくると気持ちも楽になると思いますが、慣れないうちはいろんな物に頼って良いと思います!
あやんさんの心が少しでも楽になりますように

あやん
みなさん優しいアドバイス本当にありがとうございます!!
慣れるで大変ですが、
少しずつ実践していきたいと思います⸌☻ັ⸍*
コメント