
7ヶ月半の男の子が吐き戻しを繰り返しています。病院受診が必要でしょうか?
現在生後7ヶ月半の男の子を育てています。
元々吐き戻しをよくしていて
最初の頃はこんなもんだよ、離乳食始めたら落ち着くよ。
と、知人らに聞いており「そうなんだ!だったら大丈夫かな」
と思っていたのですが、現在7ヶ月半で離乳食を初めてもう2ヶ月経っているのですが大人の手の平サイズぐらいの吐き戻しを1日に1~4回ほどします。本人はケロッとしていて知らん顔して遊んでいるのですが、病院を受診した方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

,
同じく7ヶ月の子を育てています。
うちもミルクのときは吐き戻しそこそこありましたが、離乳食始めてからは食べさせすぎてしまった1度以外吐いていないですね…
離乳食吐いちゃうってことはご飯系が出てくるってことですよね、それはちょっと苦しそうな気もしますね〜😭
私なら受診すると思います!!

ミク
うちの子は1歳くらいまで吐き戻しすごかったです💧
心配でしたら何かのついでの時に聞くのもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
1歳までですか!
やはり個人差が凄いありそうですよね吐き戻し。💭
旦那も「めちゃくちゃ吐いてるけど大丈夫!?」ってなってるので
予防接種などのついでで聞いてみようかなと思います!!!
ありがとうございます!🤩- 10月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり離乳食始めると落ち着く子も多いですよね💭
今あげている離乳食がまだあんまりガッツリ固形のものはあげていないのでミルクがほんのり食べた物の色になって出てくる感じです🧐😭
やはり行かないより行った方が安心ですよね!行ってみようと思います!