
コメント

はじめてのママリ🔰
ただの陣痛で救急車はダメですよ😅🙌🏼
陣痛タクシーがあるので登録してみてください。

えむ
10分間隔になったら電話してと産院から言われてます!
運転が怖ければ、救急車でも全然いいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
初めてなので全然想像つかないんですが陣痛タイマー使えば分かるものですかね😓- 10月14日
-
えむ
今まで感じたことない痛みだと思うので陣痛きたらわかると思います!
私田舎に住んでるので陣痛タクシーはないです(笑)- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
早めに産院に電話してスムーズに病院行ける体制をとっておきます👌- 10月14日

退会ユーザー
お昼に陣痛きてそのまま
病院、入院しましたよ😊
1人でしたが義母に仕事切り上げて
送ってくれました🙆
都内なら陣痛タクシーありそうですが
田舎だったので身内に頼むしか
方法はなかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで絶えず早めに病院行く方が安心ですよね👌
住んでるところが田舎なので
陣痛タクシーなさそうで、、😭- 10月14日

すぬ
陣痛の間隔にもよるので痛みがあったら間隔測って10分間隔ぐらいになったら病院に電話し、指示を貰ってください😊
お住まいの地域に陣痛タクシーとかないですか?あらかじめ自宅と病院申告することでいざというときスムーズです
陣痛きたらからといってみんな救急車呼んでたらキリがないの救急車は緊急時のみです💦
-
はじめてのママリ🔰
初産ですが陣痛タイマーで間隔測って10分間隔だって分かるもんですかね😰
田舎なのでおそらく陣痛タクシーなさそうです、、😭- 10月14日
-
すぬ
波があって何回か測ってたら間隔の時間出るのでわかるかと😅
陣痛タクシーないとしても、タクシー会社は調べておくのは必要だと思います。
一応、バスタオルなども用意しておいた方がいいと思います- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙂
タクシー会社下調べしておきます。
バスタオルですね!破水する可能性もありますもんね😰用意しておきます。- 10月14日

退会ユーザー
基本陣痛で救急車はだめみたいです😭💦
友人が産院で言われたと言ってました!
わたしも初産で日中1人という同じ状況です💦
陣痛タクシー登録しましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、😭
破水や出血の場合もなんでしょうか?😫
夜家族がいるときに陣痛はじまればいいんですがこればかり分からないものですかね😓
田舎なので陣痛タクシーなさそうです、、、- 10月14日
-
退会ユーザー
相当な腹痛とか大量出血とかが
もし起こってしまった場合は
いいかもしれませんが、、😭
私もど田舎ですが陣痛タクシーありましたよ!
調べてもなさそうですか?- 10月14日

ままり
大出血とか酷い腹痛なら別ですが、ただの陣痛や破水で救急車はだめですよ😅
痛みが出たり破水したかな?と思ったらまずは産院に電話するといいと思います💡
陣痛タクシーなければ普通のタクシーで行っても大丈夫ですよ。電話番号とか予め調べとくと良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、😰😰
とりあえず何かあれば電話してみます。
早めにタクシーの電話番号調べときます👌- 10月14日
-
ままり
病院に電話がいちばんです🙋🏻♀️
大きめのナプキンとバスタオル用意しておけば急な破水のときも安心ですよ~- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
一番は病院に電話してみます。
ナプキンもですね!✨
分かりやすい場所にタオル共に置いておくようにします。- 10月14日

晴日ママ
陣痛の間隔しだいですかね🤔
次男の時3分間隔から始まりました!
短い間隔から始まったら
夕方まで様子見は無理かなと思います!
こんな感じで
アプリ使えば間隔わかると思います!
病院から🚑呼んでくださいって言われた場合や
頭が出たなどないと
呼んだらダメだと思います😫
-
はじめてのママリ🔰
早めに陣痛アプリ入れておきます👌- 10月14日

退会ユーザー
田舎で陣痛タクシーどころかタクシーが24時間じゃない地域です😂
主人がいない時のことを考えて、バスタオル、45Lゴミ袋、百均の大人用オムツを用意してました😊
たまたま主人がいる時に私は破水からだったので時間に余裕全くなかったですが、陣痛からなら、あれ?陣痛かな?って時点でご主人や近くに知り合いがいたら連絡しておけば大丈夫だと思います😊
救急車は完全破水〜なら病院から指示があれば呼べます😊
-
はじめてのママリ🔰
私のところも田舎なので24時間タクシーはありません😵
いつどうなるか分からないので
どーなってもいいように用意しとくべきですね👌- 10月14日

ママリ
家でギリギリまで耐えたので陣痛きて2日は家にいました☺︎︎
救急車はだめですよ〜!!
正産期入る前に周りに頼むかタクシーの電話番号登録しておいた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
救急車だめだとわかったので身内や
タクシーの電話番号下調べしておきます👌- 10月14日

つむむ
前日から前駆陣痛(生理痛の軽いような感じ)があり、間隔が短くなったのが次の日でした。
陣痛かな?と思ったらとりあえずシャワー浴びて少しご飯食べて、旦那に連絡しました!旦那が早退して来て、一緒にタクシーで病院に向かいましたよ。
異常が無い場合はタクシーで大丈夫です。電話の時に陣痛が来ているのでは病院に行きたいと伝えてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
わかりました☺️
ありがとうございます🙏🏻🙏🏻- 10月14日
はじめてのママリ🔰
破水や出血の場合もですか??😰
とても田舎に住んでるんですが陣痛タクシーありますかね🙄
はじめてのママリ🔰
異常なこと以外は救急車は🆖です。
産院でもよっぽどな時以外は救急車は使わないでね、と言われる事が多いみたいですよ。
どちらにお住まいか分からないのでそれはご自分で調べてみてください!
なければ普通にタクシー呼ぶときに陣痛が来ている事など伝えればそれなりに対応してくれるはずです。あとは1人だった場合産院に行く手段が無いことを産院に相談ですね。
それと陣痛の間隔は人それぞれ進み方違うので昼間に来ても夕方までなかなか間隔狭まらないこともあればあっという間にお産に進んでしまうこともあるので昼間に来たからといって夕方まで家に居られる保証はないです。
はじめてのママリ🔰
わかりました🙂
早めにタクシーの電話番号下調べしておきます。
はじめてのママリ🔰
陣痛タクシーがなかった場合、事前に何箇所か電話して陣痛来た場合でもタクシー来てもらえるか確認しとくと楽かと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
普通のタクシーならあるので
下調べしておきます👌
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちも田舎ですが1社だけ陣痛タクシーあり登録しました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
陣痛タクシーもないか調べて見ます🙏🏻