※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

毎日毎日家事育児で楽しみがないです。何を楽しみにして過ごせばいいか…

毎日毎日家事育児で楽しみがないです。
何を楽しみにして過ごせばいいかわからないです。

年に一度のリフレッシュの為の帰省もコロナだからできないし、好きな旅行も行けない、趣味のものは子供に邪魔されるのでほとんどできない、最近は何が食べたいとかもわからないです。

テレビつけても「アンパンマンみたい」「ドラえもんみたい」「トトロ見たい」と言われ、「たまにママも好きなの見たいなー」と言うと見せてはくれるんですが、うるさくて全く聞こえないし、子供達寝てからは旦那にチャンネル権がうつるので私が自由に好きな番組見れるのは旦那が子供たちと一緒に寝落ちた時に限ります。

旦那は「なんか見たいものないの?」と聞いてはくれますが、私の見たいものを付けると旦那はあからさまにつまらなさそうにするので、その反応にも疲れるので「好きな物見なー。私やる事あるから」と掃除したり洗濯したりです。なので子供たちがやっと寝た!と思ってもやる事あるし、やってたら寝る時間になって、ぼーっとテレビ見たりすることも出来ず…


家事育児も疲れたし、毎日ご飯作るのも疲れたし、
でも私がやらなきゃ旦那は何一つ片付けをしない人なので家は荒れに荒れて酷いことになるし…
なんか疲れました。

コメント

r.i.mama

すごくわかります。
うちはまだ上の子が幼稚園に行ってるので平日は下の子が昼寝中とかにゲームしたりで自分の時間はまだある方だとは思いますが、それでも朝と上の子が帰ってきてからが本当しんどいです。
もうはやく仕事がしたいくらいです😞

答えになってなくてすいません。

  • ママリ

    ママリ

    上の子が来春から幼稚園なので、早く行ってくれ。って思っちゃいます😭

    • 10月14日
まめこ

それは疲れますね!旦那さんとチャンネルタイムは相談しても良いと思いますね。それが一番お金もかからず手っ取り早そう。

楽しみ探し…も楽しいですけど、わたしも旅行が趣味なので気持ちわかります!!
飲み物はどうですか?珈琲をじっくりいれたり、色んなお茶を試したり。色んなお茶試してるって人に話すと少しわけてもらえたり、お家へ遊びに行けたりしますよ😁
部屋にお花を飾るのもおすすめです!もしくは育てる。日々に張りがですよ!
テレビ見る時間あるなら、旦那さんにもう少しやってほしいですね、家事とか。

  • まめこ

    まめこ

    我が家は旦那はテレビ譲ってくれるタイプですけど、わたしがスマホでHuluとか見てます。月1000円なのでよしとしています。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    珈琲好きなのでやってみようかな🤔☕
    Hulu契約してるんですけど、旦那がテレビでHulu見るとタブレットで見れなくて…😭
    Hulu見るならタブレットで見てほしいんですが、画面が小さいから不満らしいです。
    ほんとです。テレビ見ておやつ食べてぶくぶく太って…そんな暇あるなら私が少しでも座ってのんびり出来るように協力してほしいです😓

    • 10月14日
  • まめこ

    まめこ

    好きな珈琲屋さん見つけて、定期的に通うのでも良いとおもいます!わたしはデブですが、ヨガが好きで、ベビーヨガみたいなのに子供とよく行ったりもしました!すごくリフレッシュになりましたよ。市役所とかでサークルも貼り出しがあるので見たりして参加してました。
    優しいですねー旦那さんに譲ってて。疲れてるけど少し夜に散歩するのもおすすめです。

    • 10月14日
  • まめこ

    まめこ

    一時保育よりも、お料理のお手伝いさんとかお願いするのアリだと思いますよ!相手はプロなのでいちいち掃除しないでも来てもらって良いし、数日は楽できますよ🤩

    • 10月14日
ママリ

お気持ちわかります😭
妻が休めるかどうかは、本当に旦那の理解度によりますよね…
ところで、テレビに関してですが、わたしも同じ状況に辟易しまして…
子供かわたしのどちらかがタブレットで好きなのを見るという形にしました。
子供はチーとかアンパンマンならなんでもいいので、大抵は子供の方がタブレットです。
上の子はテレビよりもSwitch派なので助かってます。
旦那は自分のパソコンで動画派なのでテレビは見ません。
わたしはドラマだけが息抜きできるので、そのようにしてみました。
子供がいる時はドラマに集中できませんが、寝た後なら旦那ともチャンネル争いしないのでその時に見れてます。
かんちゃさん宅はどちらもテレビ派なら、2台で見れるようにしてみてはどうでしょうか?
それも旦那さんの理解によるかとは思いますが、それくらいはそう難しいことではないのでできたらいいですね💦
子供がいると趣味も邪魔されてできないし、いつの間にかわたしも無趣味になってしまいました…
本当にドラマだけが頼りです😓

  • ママリ

    ママリ

    Huluとかで連ドラを永遠とみてたいです…。
    パソコンもなく、テレビも1台で、WiFi下でタブレットが1台あるんですが、旦那はテレビでHulu見るので、タブレットは役に立たず(´·ω·`)
    私はタブレットでNetflix見ればいいんですかね😅
    ソファにぐでーんと寝そべるので私は立ってるしかなく…
    たまにひとりでどっか行きたくなります😓

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

わかります(笑)TVはずっとアンパンマンかトトロ...エンドレスリピートしています😊

私はご飯作りながら、ディーバを携帯やiPadで観てますよ!たまには一時保育やベビーシッターを利用するのもいいかもしれませんね✨

  • ママリ

    ママリ

    うちも永遠とアンパンマンかドラえもんかトトロ流れてて、もうセリフ覚えました😇
    そして娘はアンパンマンとトトロの歌を1日中歌ってます😶

    実家が近ければ預けるのになーって思います😅
    一時保育やベビーシッターにお金使うのなんか勿体ない気がして😅
    地元じゃないから友達もいないし、旦那はテレビかゲームかなんか食ってるかだし(笑)
    家にいるのは好きだけど、子供が一日中話しかけてくるか、一人で喋ったり歌ったりしてるのを聞いてるのも疲れます😓

    • 10月14日
くうちゃん

テレビ見るとなると子ども優先になるので仕方ないかなと思います💦
うちもそうなので。

なのでタブレットやスマホでYouTubeやAmazonプライム見たり、3つ4つ使ってみんなバラバラなもの見たりしてます😂
うちはパートナーとなら私の見たいもので寄り添ってくれる人ですが、旦那さんそんな感じだと疲れちゃいますね💦
主さんがスマホやタブレットで見るのはダメですか?
私は画面小さいとかあまりなく見たいやつ見れるとなんでも良いのでw

  • ママリ

    ママリ

    仕方ないとは思ってます。
    皆さんそうなのもわかってます。
    私が立ったままスマホやタブレットで見ればいい話ですよね。
    座ってゆっくりのんびりしたいテレビみたいとか贅沢ですね。

    • 10月14日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    座る場所ないんですか?

    私も立ったまま見ながらとかで家事したりはしますが座れる時は座りますよ〜!

    • 10月14日