
コメント

ひまわり🌻
はじめまして。お辛いですよね。
私、子供のころ両親が不仲で。毎日怒鳴りあいのケンカしてるような家庭でした。思春期はグレましたよ、やっぱり。
両親が信頼しあってる家庭でないと、お子さんも辛いと、私は経験から思います。
みゆきちさんの選択、当然だと思います。お子さんのことも考えてのことだし。
夜は特に辛くなると思うけど、しっかり休んでくださいね。
ひまわり🌻
はじめまして。お辛いですよね。
私、子供のころ両親が不仲で。毎日怒鳴りあいのケンカしてるような家庭でした。思春期はグレましたよ、やっぱり。
両親が信頼しあってる家庭でないと、お子さんも辛いと、私は経験から思います。
みゆきちさんの選択、当然だと思います。お子さんのことも考えてのことだし。
夜は特に辛くなると思うけど、しっかり休んでくださいね。
「ココロ・悩み」に関する質問
経験ある方、教えてください。 どうしたらよいでしようか。 3歳の娘は入園早々、幼稚園で同じ言葉発達遅れの 男の子より、数回被害をうけフラッシュバック状態が みられた。 下記の言動が見られました。 加害者の名前…
家に帰りたい もう限界、つらい こどもの付き添い入院中です まだまだ治る気配ないです 同室の男子中学生のいびきと、咳と、たんかなにかを吸う音爆音、男子中学生といえども男の声、それでえずく音が一晩中、✖️2人分。…
ご丁寧にありがとうございますと言ってしまいました。 幼稚園の事務の先生(40〜50代くらいの女性)に、1号認定や2号認定などの説明を詳しくしてもらって本当にわかりやすく説明してもらったので、「ご丁寧にありがとう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みゆきち♡
心温まるお言葉ありがとうございます。
本当にこれで良かったのか、何度も考えてしまいます。別居もかなり近くでしてるので会えなくはないのですが、まだ簡単に子供には会わせたくないんです。。それもまた子供にとっては可哀想かな…とも思ったりと色々な感情に押し潰されてます。
でも、どうにか前を向いて歩いていく為にも考えなければいけませんよね。
お辛かったのに経験談も話して頂きありがとうございました。