
旦那が育児や家事を手伝わず、ストレスを感じている女性が、ワンオペ育児と仕事の両立について悩んでいます。特に離乳食の準備に不安を抱えています。
旦那が何もやってくれなくて
ワンオペ育児+仕事してる方
どう乗り越えてますか??
まだ育休中でワンオペ育児だけですんでるのですが
仕事が始まったら先が不安です
旦那はなにもやってくれなくて
頼んでも文句しか言わないので
何もかもストレスです
離婚しようかと思ってるのですが
実親は当て出来なくて
完全にワンオペ育児です
料理できない私なのですが
今はミルクだから大丈夫なのですが
離乳食始まったらどうしようか悩んでます
- MEGUMI(5歳1ヶ月)
コメント

りぃ(26)
そのうち旦那に期待するの飽きて1人でやろうって気になりますき何とかなってはや3年がたちます😂

ママリン
離乳食は便利なレトルトが売ってるし
仕事中は保育園がお世話してくれます!
意外となんとかなってますよ〜☺️👌🏻
-
MEGUMI
コメントありがとうございます😊
離乳食見てみたいと思います- 10月13日

るい
ワンオペで仕事しています。
同じく頼み事しても文句しか言われないのでストレスで更に疲れてます😂
私も料理苦手なので、保育園以外の食事は作り置き+レトルトで過ごしてます。
-
MEGUMI
コメントありがとうございます😊
出来れば1日で朝ごはんから
保育園の送り迎え〜日課を教えて欲しいです!- 10月13日

ママリ
私はパートですが
旦那が朝早く夜遅いので
ほぼワンオペです。
朝から掃除洗濯と忙しいですがそのうち期待しなくなりどうでもよくなります(笑)
料理は私は冷食とか使ってます😌
離乳食のときもレトルトパクパク食べてくれてましたよー😁
MEGUMI
コメントありがとうございます
私も諦めモードです😂