※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開でバースプランが関係ないことに悲しみを感じています。赤ちゃんとの最初の触れ合いを希望していましたが、帝王切開のため実現できず、手術後に会えることが分かりました。寂しさを共感してほしいと述べています。

予定帝王切開する者です。
分かっていたことですが帝王切開なのでバースプランなんて私には全く関係ない話なわけで…。普通分娩予定の方と同じ様にバースプランの用紙もらうのですが、私には関係ないんだ…ってやはりちょっと悲しくなってしまいました。バースプランの項目全てに帝王切開の方は除く、みたいな記載があります、当たり前ですが😅
出産してすぐ赤ちゃんが胸元に来て抱っこしたり肌と肌の触れあいが出来たり、授乳させてくれる場合もあるんですよね…憧れでした。
でも1人目も狭骨盤の為、予定帝王切開になったので叶いませんでした。出産後に私は帝王切開の処置もあるので我が子を最初に抱いたのは主人。私だけの子どもではないですが、私が先に抱きたかった。子どもっぽい願望かもですが。どちらが先に抱いてもいいじゃないかと思われるかもですが、でも私が一番に触れたかった。
今回も助産師さんと個別に話をする機会があったので聞いてみたら、やはり帝王切開だから産んですぐ胸元に置いたり触れたり出来ない、もちろん授乳も出来ない、見るだけ。その後処置もあるし、帝王切開の人は赤ちゃんと次に会える(授乳出来る)のは手術の翌日。
分かってはいたけど…。普通分娩だと出来る事が何にも出来ないんだなぁと。
無事に産まれてくる事が最優先なのも分かってます。だからこそ私は帝王切開にするんだということも。
でもこのちょっぴり寂しい、悲しい気持ちを分かって下さる方、共感して下さるだけで救われます、お願いします😊
そんなに言うなら普通分娩挑戦したら良かったのに、とかの意見はすみませんが控えてください。
残念ながら私の身体にリスクがあることと、挑戦出来る病院が遠方しかなく、上の子もいるのでそれは最初から難しかったのです。わがままですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにバースプラン関係なくて寂しいですがよく考えたら〇〇できなかったとかあまり悲観的に考えた事無かったです。
ただ無事に産む事と赤ちゃんに会えた嬉しさで処置の間ずっと見て産声聞いてました。
立ち合いもできないので立ち合いできてたなんて羨ましいです😊
もし次の機会がありバースプランに何かかけるなら産後痛いの嫌なので痛み止めをしっかり使いたいと書きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しい気持ちは解ります!
    出産して胸の所に置いた写真とか撮りたいですよね。
    そういう願望はあります😌

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、胸元で写真…憧れます☆
    あっ説明下手ですみません。帝王切開なので立ち会いもちろんできず、オペ後私が処置室で安静にしてる間に、身体もキレイにしてもらい肌着も着せてもらった赤ちゃんを主人が先に抱っこしてたんです。
    私が術後ほんとに産んだのかなぁ、チラっとしか見れてないし…と実感出来ずにいる中、主人は先に抱いて「抱いたら実感沸いたわー」と満足気に言っていて腹立ったのを今も忘れません😡

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほど!

    私が一つ残念だなって思った事思い出しました。
    生まれた当日に触れ合えないし見にも行けないので写真や動画が全然なくて😢
    もっと旦那に撮っておくように言えば良かったです。
    それ位生まれた赤ちゃんと触れ合える事も無いし落ち着いて見る時間も無いですよね。

    • 10月13日
ちゃーこ

わたしも2人出産を経験してますが、1人目が逆子で帝王切開でした。2人目は逆子ではなかったのですが、骨盤が小さいこともあって帝王切開をおすすめするといわれてそうしました!
わたしも一番に抱っこしたかったですーー😭💦傷口が痛くて顔を見に行く事も出来ず、写真でしか見れなかったのも悲しかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…写真も見れず…
    先に新生児室に移動した赤ちゃんの写真撮ったりしてたのも、主人や義両親。
    お腹切って後の処置されて寝かされたままの間に、みんなで赤ちゃん堪能してたんですよ…(泣)
    友だちには帝王切開経験者いなくて話せないので、ここで共感して頂いてありがとうございます😭

    • 10月13日
サブリナ

私も予定帝王切開でした。
バースプラン、、、無意味になっちゃったって泣いてたら1人の助産師さんが「書くだけ書いてみて😊出来ることがあったら最善を尽くします。」と言われて、とりあえず全部書きました。
そこで採用されたのは、希望の音楽を流す、赤ちゃん生まれた直後のスキンシップ(抱っこは出来ません)は、可能でした!
赤ちゃん取り上げたあと、処置した後に、赤ちゃんを抱っこで顔の近くまで持ってきて下さり、私の頬と赤ちゃんのおでこ辺りをタッチしてくれました。
その時の赤ちゃんの温かさに感動したのを覚えてます。

ダメもとで書いてみてよかったと思います。

主さんの気持ちすごく分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ良心的な病院ですね☺️
    少しでも気持ちに添っていただけて良かったですね🍀
    うちは今回もばっさりと「あっ帝王切開ならダメね」で終わりでした😰
    でも気持ちを分かると言って下さりありがたいです😌

    • 10月13日
たんこ

その気持ち分かります(;▽;)
帝王切開になり憧れていたことややりたかった事が出来ませんでした…
私も産まれてすぐ胸元に抱っこしたかったです😭
欲を言うなら陣痛も経験してみたい!1人目が帝王切開だとリスクを考えるとその後も帝王切開ですよね😩
全然ワガママなんかじゃないです!!10ヶ月お腹で守ってきたのは自分だから欲が出て当たり前ですよね(笑)👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も陣痛未経験です。実はそこにも劣等感がありまして…。
    周りに陣痛未経験で帝王切開でって人がおらず、お産の話に入れませんし自分だけなんで聞いてもらうのも悪くて話せません。
    たんこさんに聞いてもらえて共感して頂けて温かいお言葉まで…
    ありがとうございます😌

    • 10月13日
あやか

気分を害されたらすいません。
普通分娩で産みました。バースプラン?も考えて提出しましたが。。
特にバースプランに思い入れがなかったのもあるんですが。。
とりあえず出し切った(こども)って事でカンガルーケア?とか授乳とかほとんど覚えてません。。その間もまたおっぴろげで処置されてるし。私が酸素マスクつけてたり。汗だくだくで目が霞んで娘もよく見えない。貧血で震えてくるわ。。自分の体が熱こもりすぎて赤ちゃんの体温もイマイチ感じない。っていう状態でした😅因みに最初の抱っこは旦那でした。
普通分娩には普通分娩のいいところ、帝王切開には帝王切開のいいところがあるんだなー。ってママリさんのコメント見て気付けました✨

みぃまま

1人目が緊急帝王切開、2人目が予定帝王切開で出産しました☺️

お気持ちすごく分かります😔

赤ちゃんが元気に生まれてくることが第1ではありますが……。やっぱり何時間も陣痛に耐えて、旦那さんに協力してもらって、何十時間もかけてやっと会える!っていうの正直憧れました😢
取り出されたらすぐ連れてかれちゃって、顔もどっち似とか見る余裕もなく会えるの翌日で正直自分が本当に産んだんか?って思った時もありました笑

でも帝王切開で生まれてくることも、赤ちゃん自身が選択したんだって思ったらそれはそれで良かったのかなって思います☺️

1回経験してるからこそ不安な事とか多いと思います😭私もそうでした😢
でも帝王切開も立派なお産ですよ!こうやって気持ち共有できる方とお話出来て良かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、産まれて産声聞いたかと思えばチラっとだけ見て、では連れていきますねー。でしょ(泣)
    その間に主人は先に抱いたみたいだし、親や義両親も窓越しに見て写真撮りまくって赤ちゃん堪能してたんです。私のお腹で10ヵ月育てて私のお腹から出てきたのに、何でその私が会えるのは翌日なんだ!って(泣)
    産後のメンタルもあってか、麻酔切れて激痛の中、それが悔しくて泣きました。
    また長々とすみません
    共感して頂き、励ましてくださり救われました😊
    ありがとうございます🍀

    • 10月13日
  • みぃまま

    みぃまま


    手術となりと母体第1になってしまうので辛いけど受け入れざるを得ないですよね😭

    この痛みは経験した人同士でしか分からないし、沢山話してください😢

    こちらこそありがとうございます☺️

    • 10月14日
もふもふトトロ

病院によるのかなぁって思います。
上3人は私も出産翌日以降に見たり触ったりでした。
今年4人目を出産した病院は手術から2時間後から授乳で、翌日から母子同室。
出産してすぐに抱っこは出来なかったですが、出てきてすぐに握手しました。

バースプラン、帝王切開でも欲しいですよね。
だって、おなじ命の出産であることは変わりはないのだから。
緊急を要することもあると思うけど、最初の抱っこはママからとか、出産したらベッド上で写真とかはできる気はしますし…

4回帝王切開して思うのは、4回目が一番良かったです。
バースプランはなかったけれど、握手したり一緒に写真撮ってくれたり、面会禁止なのに1分間、夫に赤ちゃんの動画を撮ることを許可してくれた気持ちが嬉しかったので😊

バースプランがなくても、希望を何か叶えて貰えたらいいんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にもよりますよね。今回、1人目の時と病院別なのですが、前回出来なかったから…と伝えてみると、うちの病院でも帝王切開だとダメだわーと言われました(泣)
    ほんと、帝王切開でもバースプラン欲しいです。同じ命の出産であることに変わりない。
    って言葉にうるっと来ました😢

    • 10月13日
🍑🍒

確かにそうですよね。
私は1人目逆子で帝王切開、今回も通ってる病院では帝王切開なのでそうします。
産まれてすぐ隣に連れてきてくれて触れてもいいですみたいな感じで少し触ったのは覚えています😥
胸元で産まれてすぐ抱いてみたい気持ちはわかります。
でも、1人目の時、私は手術中だし立ち合いとかないから、早く主人に見てもらいたいなっていう気持ちもありましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、胸元で抱いてみたい‼️
    共感して頂いてありがとうございます。
    少し触るのも無理か、聞いてみようかなぁ。
    帝王切開でしたら、本来の予定日より早めに産みますよね??、ほんとにもうすぐ出産ですよね
    頑張ってください🍀

    • 10月13日
  • 🍑🍒

    🍑🍒

    私は、見るだけなのかと思ったら顔とか触って大丈夫ですよと言われました。
    今日から入院です。
    お先に頑張りますね。

    • 10月14日
ぽん

ちょっぴり寂しい悲しい気持ち、共感します❗️2人とも帝王切開です。
2人目の時バースプランに「一番最初に抱っこしたいです」としっかり書きました🤣1人目緊急帝切であれよあれよと言う間に出産で最初の抱っこはもちろん主人だったので、2人目は私が最初に抱っこしたい🙏❗️と思っていたので😅
(結局コロナの面会制限で2人目産後は私1人で赤ちゃん堪能出来ましたが..👶💕)
1人目なんて術後、主人だけ新生児室の赤ちゃん沢山見たり義親や友人とワイワイ連絡とったりして、ひたすら術後の痛みに耐えてる私だけ置いてけぼり..って気持ちでした😢
産んだの私なのに、まだ抱っこも出来てない、何をモチベーションに術後の痛みと闘うの?ってメンタル弱くなってました、今思い出しても悲しい悔しいです。。だから予定帝切の2人目はなるべく自分のストレスの無いように、特に産後すぐはメンタル弱くなるので、出来る範囲で希望通りの産後を過ごしました。

全然わがままだとかそういうのではないと思います❗️お産は母親も主役ですし、赤ちゃんの為にお腹切れるのは母親だけですからね👍✨
なるべく希望通りの出産になりますように👶💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開で一番に抱っこ、とはどのタイミングでしたか?
    産んですぐですか??

    置いてけぼり、私もでした。
    赤ちゃん見た後に私に面会来たときに、赤ちゃん可愛いかったーってみんなしてテンション高くて、私に例えばお疲れさま、とか身体しんどいでしょーとかゆっくり休んでね、とか言う人は誰もいませんでした😂
    主人も含めて…
    一生うらみます(笑)

    • 10月14日
  • ぽん

    ぽん

    病院にもよるかもしれませんが私は翌日でした!主人には私が最初に抱っこするから翌日まで待ってね、って言って🤣(コロナで関係無くなりましたが)
    抱っこに近いですが、2人目の時は術後1時間くらい(麻酔が切れ始める前のまだ元気なタイミング)で連れてきてくれて、腕枕?添い寝?みたいた感じで赤ちゃんの寝息感じながら一緒に写真を撮ってもらいました👶💕10分くらい?そのまま2人きりにしてくれました☺️バースプランに、生まれてすぐの写真撮って貰いたいです、って書いたからかもしれませんがこれは良かったです👍(勿論術後すぐは母親と赤ちゃんの体調次第だと思いますが)

    ホントーに、産後のうらみは一生ですよ(笑)
    産んだの私なのに、一言でも良いからまず先に励ましの言葉ほしいですよね。ほんと。
    私2人目なんて、こっちの痛みも知らないで新生児フィーバーされるの悔しかったので、沢山撮った生まれたての写真の内数枚しか主人に送ってないです(笑)産後ホルモンバランス弱りますねーでもストレスなく産後過ごせました🤣

    長々すみません💦
    一生に何度もあるわけでないですし、少しでも自分らしい産後過ごせたら良いですね🙏お体にくれぐれも大事にされてください🍀

    • 10月15日