
里帰り出産について質問です。 ①受診時の困りごとや違和感はありますか? ②母乳指導の必要性と里帰り出産について教えてください。 ③逆子や切迫早産時の対応はどうなるでしょうか。
いつも回答いただきありがとうございます。
里帰り出産についていくつか質問です。
①34週頃から里帰り先の産院へ行かれると思うのですが、受診してみて何か困ったことや
ちょっと違うなと思ったことはありましたか?
②今2つの産院で悩んでいてひとつは母乳指導がありません。
口コミなどを見ると母乳指導がないため胸がパンパンに張り痛かったや
退院後に母乳外来に通ったなどとありました。
私自身できれば母乳で育ててみたいです。
産まれてからの母乳指導は必要だと思いますか?
③例えば逆子になってしまい帝王切開になる場合や
切迫早産になって入院となった場合でも
里帰り出産するものなのですか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
- すみれくぅ(6歳, 8歳)
コメント

サクラララ
1人目を完母で育てましたが母乳指導は全く無い産院でしたよ〜。
パンパンに張る事ありましたがこまめに搾乳機で搾乳したりお風呂の時に出す様にしてたら落ち着きました☆
今通ってる病院で友達が母乳の出が悪く母乳指導行ったみたいですが別に行かなくてよかったかもって言ってました^_^;。。
里帰りは紹介状やカルテを共有してもらいますから早め予約しないといけないみたいですね。
切迫や帝王切開になる場合は里帰りの産院に手術の空きがない時は提携してる総合病院に移されるかと思います。
私の今通っている産院は人気があり
9月10月の手術予定が全部埋まってしまい里帰りをお断りしてました。。
まずは出産予定日近くにまだ空きがあるかを電話で確認してみた方が良いかと思います☆
すみれくぅ
回答いただきありがとうございます。
母乳指導がなくても問題なかったんですね。
初産なので指導があったほうがいろいろ教えていただけたり、
母乳の出がよくなったりするのかと思ってました。
母になればなんとなくわかってくるのかもしれないですね😊
一応ふたつの産院にはいつまでに分娩予約をするか確認済みです。
けどまだ迷ってるんです💦
里帰り出産をするか、出産してから里帰りするか…。
病院を変わる不安もありますし、
いまお世話になっている産院で産みたいなという気持ちもあって。
けど何か起こるかわからないのがお産なので実家にいたほうが安心かなぁとも思って。
貴重なご意見ありがとうございました。