
育児が苦痛で、子どもが楽しくないと感じています。いつになったら楽しくなるでしょうか?施設に預けたいと思っています。
生後1ヶ月の男の子を育てていますが育児自体が苦痛です。
我が子は可愛いですが、オムツ替えも授乳も抱っこも全く楽しくないです。
寝ているとき以外は基本的に機嫌が良くないです。
起きたら泣きます。
あわよくばずっと寝ていてほしいです。
寝顔を見ているときだけは幸せな気持ちになります。
おまけに乳児湿疹が酷く、朝昼晩薬を塗っていますがなかなか良くならず
ウンチも頻回すぎておむつかぶれをしています。
腰痛持ちでオムツ替えがただでさえ苦痛なのに、毎回ワセリン塗ったり座浴したり毎日何度も繰り返しで本当に疲れました。もうやりたくないです。
肌が綺麗な赤ちゃん見て羨ましくなります。
先日助産師訪問で、育児を楽しむ人もいると聞いてびっくりしました。
全ての育児が全く楽しくないです。
子どもを育てなきゃという義務感から仕方なくやっています。
いつになったら子育てが楽しくなりますか?
もう疲れました。
意思疎通ができる年齢になるまで施設に預けてしまいたいです。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

WAK MAMA
2ヶ月過ぎた頃からほんのすこーーーしだけ余裕ができてきます。今は体も回復してないし、気分も乗らないと思います😑きっとホルモンバランスのせいです。私もこれから毎日こんな生活が続くのか。と思ってました。子供も起きてる時間はほとんど泣いてました。一日中ずーっとだっこでした。抱っこしたまま寝ることもありました😭
今は少しご機嫌で起きていられる時間が長くなり、声を上げて笑うと心の底から愛おしいと思うようになりました!

もっち
4ヶ月の男の子がいます!
昼間起きてる時間が長くなり寝返りもしたりで目が離せません。新生児が懐かしいです。今思えば新生児の時はその時で辛かったけど楽だったなと思います。
また2歳の姪っ子がいて同居しています。部屋は散らかり、イヤイヤ期なのでさらに大変です。
私的に子育ては楽しいものではないかなと。子育てが終わり、子供たちが自立してからあの時は楽しかったなと思い返すのかなと勝手に思ってます😣
乳児湿疹は顔をボディーソープで洗ってますか?私は産院で2週間から皮脂が増えるからボディーソープで洗ってねと言われてずっと続けてますが、乳児湿疹ひどくなったことはないです!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢
早く意思疎通できるようになりたいと焦っていましたがそれはそれで大変なことが沢山あるんですよね💦
アラウから牛乳石鹸に変えて、しっかり泡立てた泡で洗ったあとシャワーで流してます。ロコイドも塗ってます。よくなりますがぶり返すので終わりが見えずで…体質ですかね😓- 10月15日

ママリ
きっとしっかりしてらっしゃる方なんですね✨
確かに娘もなかなか寝ない、夜中何回も起きて抱っこしたり、乳児湿疹もできどれが効果あるのか調べまくりました😅
赤ちゃんの時期はあっという間と言うけれど、育児で疲れてる人からしたら納得できないですよね😓
私の場合実家近く1ヵ月里帰りしてました‼️
母も半日で仕事から帰ってきてくれたので助けてもらいました🙌
私は逆に一歳半過ぎてからのイヤイヤ期に今はやられてます🤦♀️
その人によると思いますが、旦那は赤ちゃんの時は可愛いって思えなかったみたいです🙌
主さんもお子さんが一歳近くなったら歩いたり、いろいろ話をし始める時期に楽しいと思えるのかもしれませんね🤲😊
仕事はしてますか?
友達は育児で🏠にいるのが無理だからと半年で仕事、同居してる友達は義母がストレスで3ヵ月で仕事復帰しましたよ😊
-
はじめてのママリ
そんなことないです😱
そうなんです…あっという間と言いますが、私は産んでから今日までの1ヶ月ほど長かったことはないです…
イヤイヤ期、やっぱり大変なんですね。
そう思うと今のお世話くらい大したことないのかも…これからもっと大変になるのを覚悟しておきます😂
お恥ずかしながら結婚してからずっと専業主婦で。時間を全て自分と家事に使えていたので、急に赤ちゃんファーストになることに対応できてないのかもしれません。
働く予定はあるので前倒しにして働くのも計画してみます😢
ありがとうございます😢- 10月15日

Sunny
お気持ちすごくわかります🥺しんどいですよね。
寝顔を見ている時だけ幸せな気持ちになるの本当に共感できます。
私の息子もおむつかぶれがひどく、小児科で処方してもらったおむつかぶれの薬を毎回うんちをするたびに塗っていました。
薬の力を借りるのと、おむつかえの時にお尻が乾き切るまでおむつをつけずにうちわで扇いでいるといつの間にか治っていましたが、治るまでに1ヶ月近くかかりました。
現在3ヶ月になるところでまだ子育てが楽しいところまではいっていませんが、自治体のファミサポを週一で利用してなんとかノイローゼを回避しています。
sさんのお住まいのところに自治体の子育て支援をしてもらえるような組織があれば、それを利用してリフレッシュするのもいいかもしれないですね😢
-
はじめてのママリ
共感ありがとうございます😭しんどいです…
受診しておむつかぶれの薬貰ってきます😢でも完治までやはり根気がいりますね…
自治体の子育て支援、調べたこともありませんでした❗️
ありがとうございます、自治体にも頼って頑張ります☺️- 10月15日

退会ユーザー
私も1ヶ月の頃は寝不足だしグズり多いし大変しか思わなくて、可愛いって思ってる暇なかったです😭
2ヶ月になる少し前くらいから少し余裕が出てきて、今は育児が楽しくなってきました😌
息子もよく笑うようになったり、ベビージムで遊んでくれるようになって前よりは楽だし笑顔が可愛いくて癒されます😌
うちも顔に少しポツポツと、お尻かぶれありましたが病院で貰った薬塗ったらすぐ治りました✨
-
はじめてのママリ
皆さんそうだと知れてそれだけでもだいぶ気持ちが楽になります😢
育児が楽しくなってきたとのご意見、希望がもてます🥺
もう少しの辛抱だと思って頑張ります🔥ありがとうございます!
乳児湿疹はロコイド塗ってるんですけど中々ぶり返しながらで…
お尻かぶれは薬貰ってきます💊- 10月15日

りこ
まるで一年前の私のようです😣
きっと同じような方はたくさん居るんじゃないでしょうか💦
いつ泣いて起きるかビクビクしてたし、乳児湿疹が酷くて見るとはぁー。ってなってました。
寝顔は天使ですよね😇
そんなこんなしてるうちに、湿疹は落ち着き表情が出てきたり状況はどんどん変わっていきます!
その時その時の大変さはありますが、コミニュケーションが取れてきたいまとても可愛いです!
辛い時は誰かに話を聞いてもらったり、地域のサポートを受けて休んでくださいね☺️
-
はじめてのママリ
いつ泣いて起きるかビクビクする、、まさに今の私です😭
そうですよね、この大変さは今だけだと思って頑張ります。
温かいお言葉ありがとうございます🙇♀️- 10月15日

おもち
新生児の育児は大変ですよね·····
娘も寝てる時以外は不機嫌で、寝ているか泣いているかのどちらかでした。
ミルクを飲むのも上手くなくて、よく吐くしいくら拭いても吐き戻すので口周りやほっぺたはガサガサで
周りの赤ちゃんは何故あんなに綺麗な肌をしているのだろうか、自分のケアが間違っているのかととても悩みました。
自分が生んだのだから自分で面倒をみなきゃ、という気持ちと自分の元を離れて誰かに育ててもらった方がいい子に育つんじゃないかという気持ちで毎日揺らいでました。
私が育児が楽しくなったのは5ヶ月からでした。
細かい人の区別ができるようになり、私があやした時だけニコニコ笑ってくれるようになり
娘の事を1番に思っているのは私であって娘もまた私の事を1番に思ってくれているのだと感じました。
今はまだ伝えられてないだけで今でもお子さんはお母さんの事を想っています☺️
無理に応える必要もないし無理に笑わなくてもお母さんが1番大好きですよ☺️
-
はじめてのママリ
そうなんです…肌の綺麗な赤ちゃんを見て落ち込む毎日です。
私も私以外の誰かが育てたほうがいいんじゃないか、と思っていました。
お母さんが1番大好き、、読んでいて涙が出てきました😢
息子が私のことを好きというのが分からないのが、今1番辛いのかもしれません。
ママのことが分かってもらえる月齢まで頑張ります😢🔥
ありがとうございます。- 10月15日

シンママ(𝟐𝟑)
私もずっとそんな感じでした😓
ですが、そのうち赤ちゃんの事が分かってきてだいぶ楽になりますよ🥺💞私も楽になったなぁって思うのは最近ですよ😂
-
はじめてのママリ
5ヶ月くらいで楽になるという意見多くて少し安心しました🥺
今だけの辛抱と思って頑張ります🔥- 10月15日

mika
お疲れ様です✩.*˚
ほんと真っ暗な出口のないトンネルって感じですよねΣ (ノД`)
新生児微笑じゃなくてほんとの笑顔が見れた時報われますよ(●´ω`●)
私は新生児の時から少しづつ楽になってったと思ってます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
ただその時その時で内容は変わるけど悩みはあります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
本当に終わりが見えなくて辛いです、、
捻くれているので、今笑ってるのを見ても「どうせ反射だろ😩」と不貞腐れた気持ちになってしまってます…笑
早く本当の笑顔が見たいです。
新生児期のほうがひたすら寝てて楽でした😭
いつになっても子育てに悩みは尽きないものですよね…😢- 10月15日
-
mika
YouTubeの赤ちゃん眠る曲とか聞かせてみたらどうですか??
部屋を暖かくして肌着1枚にしたらお世話楽になります( ˙ᵕ˙ )
私は泣いたら
オムツ
↓
授乳
↓
YouTubeの曲
↓
YouTubeの曲で自分の好きな曲歌う
て感じでやってます(●´ω`●)
今は2人目なので赤ちゃんの生態が分かってるのでかなり余裕がありますが。。。
私も上の子の時生かすことばかり考えてました。
1日1日こなす感じでやってまして( ˙ᵕ˙ )
泣いても死なないし、赤ちゃんの肌は復活が早いので絶対キレイに治ります、時間は絶対進むので、絶対成長するので大丈夫です。- 10月16日

はじめてのままり🔰
こんにちは。
同じ状況で悩んでいます。
その後、どうですか??🥺
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません💦
おむつかぶれや乳児湿疹は、2ヶ月になる頃にはすごくよくなりました😊
今思い返せば生後1〜2ヶ月のときがいちばん辛くて、
赤ちゃんの体もどんどんしっかりしていくし、オムツ替えの回数も減るし、
どんどん自我を感じるようになって…本当に今は毎日可愛くて仕方ないですよ🥲💕- 8月10日
-
はじめてのままり🔰
お返事ありがとうございます😊
私も今が1番辛い時期かもしれないです(>_<)
何ヶ月頃から可愛くなりましたか?🥺✨- 8月11日
-
はじめてのママリ
首が座ってから一気に楽になって3ヶ月からようやく少し可愛いと思えるようになりました😂
本格的に可愛くてたまらなくなったのは5ヶ月くらいですかね…😅- 8月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます、共感して頂けるだけで嬉しいです。。
無痛分娩だったので体はとっても元気なつもりなんですが、やっぱり内部はガタガタなんですかね😢
もうあと1〜2ヶ月の辛抱だと思って頑張ります😭
WAK MAMA
無痛分娩でも体のダメージは同じですよ〜😭😭がんばりすぎないようにしてくださいね😊きっとすこしづつ余裕がでてきますから😊😊