
遊び場でのトラブルで息子が男の子を避けるようになりました。他の子どもと触れ合う場所を探しています。
遊び場で何度か男の子に突き飛ばされたり、手を振り払われたり叩かれたりされて息子が男の子がいると敬遠するようになりました(´`:)
女の子は面倒見よく頭を撫でたり一緒に遊んでくれたりでこちらも安心なのですが、遊び場以外で子どもと触れ合う機会がありません( >_<)
無料の遊び場も近くだとイオンしかなく、最近は飽きてきたのか外の方に出ようとします(*_*)
他の子ども達と触れ合う場所って他にどこがあるのでしょうか?(;´Д`)
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント

はりまろん姫
児童館はどうですか?
年齢に合わせたイベントなどやってますよ^ ^

退会ユーザー
保育園でやってるイベントなどに参加してはいかがでしょう?全ての保育園がやってるわけではないですが調べてみればあると思います☆時間も午前で短時間、中だし涼しいし、大概1人で来る人ばかりだと思いますからグループってことはないかなと思います(^人^)私も今度一時預かりする前に行ってみようと思ってます(^-^)
-
やっぱりしょうが好き
保育園のやつ調べてみます(*^^*)
グループで来られると本当に困ります(;´Д`)
ちゃんと子ども見てればいいんですが、見てないしそういう人に限って子どもがやることにキレ口調なので(´`:)- 7月19日
やっぱりしょうが好き
同じくらいの月齢の子も多かったので遊ばせたりしてみたのですが、ママさんグループがいて子ども同士遊ばせてたので中に入るのが気まずかったのですが…
たまたまだったのでしょうか(´`:)
2日連続で行って、違うグループで固まっていて(*_*)
そんなものなのかと嫌になり、それ以来行ってないのですが…
はりまろん姫さんは良く行かれますか?
はりまろん姫
うちも児童館は連れて行きますが
、絵本の読み聞かせなどでの参加です^ ^
ママ友グループって、固まってますよね^^;わかります!
私もまだ、下の子でママ友が、出来てないのでこれからです!、幼稚園や保育園に行くようになると、自然とママ友が出来るようになりますよ^ ^
ちなみにですが、私の住んでいる地域の児童館や、隣の市などの児童館に行ってます!
やっぱりしょうが好き
近くにある児童館は古いのと狭くて、大きい子が多いので怖がって動かないのでちょっと遠い児童館に行ってました( >_<)
隣の市の児童館なども調べてみます(^^)
ママ友同士で座って話されてると子どもも通れないし考えて欲しいんですが、なかなか言えなくて(*_*)