
生後3週間の子供が乳児湿疹で悩んでいます。検診前で様子を見るか、小児科に行くか、出産した病院に相談するか迷っています。どうしますか?
皆さんならどうされますか?
生後3週間の子で、3日ほど前から乳児湿疹が出てきてます。とりあえず沐浴の時に泡で洗ってワセリン塗って様子みてますが、日に日に悪化してきてる気がします。
1、来週の火曜日に1ヶ月検診があるので、それまで様子を見る(早く対応せず、跡が残ったりしないか心配)
2、明日、旦那が休みなので小児科に連れていく。(いらん病気をもらってこないか心配)
3、出産した病院に指示をあおぐ(来週1ヶ月検診に行く所です)
皆さんなら何番にされますか?
- とみー(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3番ですかね?
とりあえず電話してしじあおぎます!
それは、産んだ産婦人科が小児科もやっていてかかりつけ医にしたからというのもあります💦

おっかさん
私の場合です。2番です。
もしくは3番。それか皮膚科です。
娘の時同じくらいで、あと少しで1ヶ月検診って時に乳児湿疹になりました。
数日ほっといたら(家でできるケアをして)顔中大火傷みたいになってしまいとても辛い思いをさせました。
1ヶ月検診の時見てもらったらなぜここまでほっといたのか怒られました。小児科や皮膚科に連絡して連れてくべきだと言われました。
新生児だということ伝えれば小児科でも皮膚科でも感染症対策を厳重にして早めに診てくれたりすると思います。お大事にしてください
-
とみー
やはり放置はダメですよね💦旦那に病院へ連れていくと言うと、過保護すぎると言われたので迷ってました(><)
でも明日さっそく病院行ってきます!- 10月13日
-
おっかさん
うちの旦那もそうでした。
旦那の実家に里帰りしてて義理の母も旦那もとみーさんの旦那さんと同じような感じだで、当時は何も言えなかったですが、やっぱりずっと一緒にいるのはママなのでママがおかしいと思ったら病院連れてくべきだと思います。- 10月13日

レイラ
私は同じ経験をして、①でした。
産婦人科に勤めている姉に相談しましたが、
乳児湿疹はとにかく石鹸で清潔にすること。
時々暖かいガーゼで拭いてあげる。
保湿をするならうすーく!
と言われました。
保湿は薄くじゃないと悪化するみたいです。
うちの子は薄く保湿しても湿疹がすごかったので、授乳のたびに温めた清潔綿(精製水100%のもの)で拭いて、保湿なし。お風呂の時だけ石鹸でしっかり洗っていたら数日で引きました!
赤ちゃんは代謝がいいので、治り始めたら早いです☺️
でも個人差があると思うので心配なら小児科が一番だと思います!
-
とみー
保湿は薄くなんですか!ネットの記事にはしっかり惜しみなく保湿剤を使ってって書いてたのでワセリンをペタペタに、なるまで塗ってました💦詳しく教えていただきありがとうございます(><)
- 10月13日

🔰はじめてのママリ🔰
ワセリンは誰かの指示ですか?
乳児湿疹は皮脂過多で起きることが多い気がしますが、、、
わたしならとりあえず③ですかね。。
-
とみー
ワセリンはネットの記事の知識です💦とにかく乳児湿疹には保湿が大事だと書いてあり、沐浴の時には泡で優しく洗い、その上でワセリンを塗ると書いてありました。更に保湿はケチらずに、たっぷりととも書いてあったので鵜呑みにしてしまいました(><)
- 10月13日
-
🔰はじめてのママリ🔰
合う合わないもあると思うので、まだ数日なら、ためしにワセリン控えてみて様子見てはいかがでしょうか?🤔
きれいに泡で洗って、乳液で保湿してみるとか。。- 10月13日

れれれ
私なら②ですね🤔
乳児湿疹、すごく心配ですよね。うちの子も生後2ヶ月過ぎる頃まで酷かったです💧
乳児湿疹は赤ちゃん自身も痒かったり痛かったりしないようですじ、跡も残らないので大丈夫ですよ!
ちなみにかかった病院に事前に新生児と伝えたら、別室に案内してもらえたりと対応してもらいました!
-
とみー
跡残らないのですね(><)少し安心しました!
病院かかる前にあらかじめ電話で新生児であること伝えようと思います!- 10月13日

きょーさん
質問の答えになっていなくて申し訳ないのですが…
乳児湿疹は青い箱の固形の牛乳石鹸がすごくいいですよ❕
泡立てネットでふわふわに泡立てて優しく撫でるように洗います❗
その後はうちはmama&kidsのベビーミルキーローションがすごく合っていてこの2つでみるみるつるつるになります❕
乳児湿疹で悩んでいる友達にも何人にもおすすめしましたが、本当に1日2日で効果がありました❕
突然のコメントすみません💦
とみー
残念ながら出産した病院は産婦人科だけなので小児科はやってないんですよ💦週に1回他の病院から小児科の先生が来るだけみたいで…
退会ユーザー
それだったら、今後予防注射もしなきゃ行けないのでいい機会とおもって、クチコミで予防注射もしてくれるいい病院さがして、下見がてら受診にいくかもです\(^o^)/
とみー
なるほど(><)予防接種の下見も兼ねてということなら行っておいてもいいですね!明日さっそく行ってみます!