![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児突然死症候群についての質問です。うつぶせ寝はリスクがあるのか、確率的に問題があるのか知りたいとのこと。
【乳児突然死症候群について】
最近授乳後に膝の上で縦抱きして背中をポンポンして
ゲップをさせてからそのまま胸の上に寝かせてます。
背もたれにもたれて斜めに乗せてる感じです。
そうするとすんなり寝てくれてます🙂
寝たなーと思ったらゆっくりと体勢を変えて
上半身を高めにした横抱きに変えてます
(最近よく吐くため💦)
ただ、色々調べているとうつぶせ寝は
乳児突然死症候群になりやすい。と言う事が
よく書かれてました。
顔を横に向けたり鼻を塞がない様にしていても
うつぶせ寝自体する事がSIDSになる確率が
上がると言う事でしょうか??
色々読んだのですがその辺があまり書いておらず。
それともうつぶせ寝で鼻が塞がったり息が出来ない状態に
なる可能性があるからなりやすいと書かれているだけで
息が出来る状態をしっかり作っていれてるのであれば
確率的には問題ない。と言う事でしょうか…
私自身少ししかうつぶせ寝をさせてないのですが
その少しでも確率が上がるのであればやめようとは
思っています。
詳しくわかる方いらっしゃったら教えて欲しいです
- もちもち(4歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子はラッコ抱きでしか寝なかったです!
うつ伏せ寝はSIDSの原因の一つとしてあげられますが、実際因果関係はそこまで定かではないとおもいます。
寒いとなりやすい、暑いとなりやすい、などいろいろ言われますからね😭💦
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
うつぶせ寝はSIDSの可能性が上がります。
それは窒息死とはまた違うので長時間うつ伏せで寝かせるのはやめた方がいいです。
SIDSの原因は解明されていませんが、親の喫煙、体調不良、うつ伏せ寝で発症しやすいとされています。
コメント